スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年10月06日

どきどき、わくわく 体験


 どきどき? それとも わくわく?
 お兄さん、お姉さんたちを待っています。





中学生と 幼児の 遊びを通した触れ合いを コーディネートする
「育ちあい講座 」 が始まりました。

これは、中学3年生の家庭科の時間
校区内の保育園、幼稚園の園児さんを連れて 中学校へ出向き
触れ合い体験の場を 提供するもので
今年は 武雄中学校、山内中学校、武雄北中学校 で実施します。



今年度 第1回目となる今日は、武雄中学校 3年1組のみなさんと

のぞみ幼稚園、あさひ保育園の園児さんたちとの触れ合いでした。





 まずは “ じゃんけん電車 ” で みんなが つながります



          
           お手玉 、上手にできるかな happy01          




 こちらでは 綱引き(へび引き?) が始まりました coldsweats01



          
           ままごとコーナー、 何を作っているのかな~




 絵本を よんでもらっています happy01




          
           手加減なしの ちゃんばら です sweat01






 “ しんぶん温泉 ” の   Before ・ ・ ・





           After ・ ・ ・  sweat02
          




初めは 「大きいお兄ちゃんたちが ちょっと怖かった」 そうですが、
それは ほんとうに 初めだけ だったようです。 smile

きれいに並んだ 小さな靴を見て、
「かわいい~sign01 こんなの履いてたね~notes」 と 中学生の女の子たち。

「お姉ちゃん、何才?」 「何才だと思う?」
「ん~ ・・・16才!」 「おしいっ!!」  

なんて会話も 聞こえてきました coldsweats01


中学校生活の、また、園生活の ほんのひとコマ ですが、
みんなの “思い出のひとコマ ” に なればいいなと 思います。










“おひさま” では、絵本の読み聞かせを行いました。





おはなしボランティアの方の 読み聞かせの時間 がくるまで

好きな絵本を手にとって

ママに読んでもらったり、お友だちと一緒に見たりして 過ごします。





          





          







 さあ、はじまりました。



          



 みんな、おはなしの世界に 引き込まれます。 shine



          





          





 「大きなかぶ」 のエプロンシアターです。


          
           みんなで 「 うんとこしょ、どっこいしょ sweat01




赤ちゃん向けから お母さん向けのものまで、
たっぷり読んでもらいました。

ありがとうございました。 heart04















 明日も いっぱいあそぼうね happy01






          


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 19:47Comments(0)育ちあい講座