スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年01月31日

ちょこっと早い チョコ作り

       1月31日
     
     本日 オアシスClub 開催。

     ちょこっと早く  バレンタインに向けて
   
     チョコ作りでした。

     ”おひさま”いっぱい いい香りでした。





    まずは 手を良ーく洗います。 paper






          
               チョコ作り開始です。







     可愛いチョコの出来上がり!heart






        






     一方   ゆうゆうゆうひろば も 同時開催でした。


       
           すっかり 先生気分です。







     バルーンもしましたよ。 kinoko2










     他にも いろんな遊びもしましたよ。



   二人っきりの ボールプール heart02






          
                
            







   つみきを並べ 電車を作り ぬいぐるみをのせて 出発しまーす。 train






           
               ウー  可愛すぎる  heart02heart02heart02













          
   










    初対面のお母さん方もすぐに仲良しに  






            
                 楽しそうですね。  smile






    あっ!・・・・・?  eye








    



  きょうも”おひさま”の一日が終わろうとしています。

玄関では、「帰りたくないよー」の泣き声や、「バイバイ」の声や、「またあしたー」の声が

こだましています。 お気をつけてお帰り下さい。

 そして また明日 皆さんの笑顔を見せてください。






         お や す み な さ い  sleepy










      
     
                






  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:15Comments(0)

2012年01月30日

トムソーヤ・ジャンボリー☆


昨日は 日曜日flowerflower

 第9回 武雄市子育て支援フェスタ「みんなともだち」と
  「トムソーヤ・フェステイバル」が 同日開催

 「トムソーヤ・ジャンボリー」 を 開催しましたcherrycherry

 













今年は 文化会館の 小ホールで みなさんを お迎えしましたanimal3animal3

    

ステージでは ミュージカル「七人のこびとと白雪姫」

 

昔話の会による おはなし二題    ジュニアリーダー や 小中学生による発表 が ありましたtuliptulip



 食生活改善推進員さんによります 
    野菜料理の試食「切り干し大根とひじきのサラダ」
       とっても おいしかったですよーappleapple


 あそびのコーナー では 手作り遊具の会 「あかとんぼ」さん 





















幼稚園・保育園の 先生によります いろんな あそびや・・・


えほんのコーナーbookheart


 すくすくコーナー では 計測  赤ちゃんコーナー や 授乳コーナーもheart04


 武雄のえがお 届け東北へ を合言葉に
  市内の 子育て支援者の 紹介や 活動報告
   各町の 子ども達が 地域や学校で学んだことを 披露しました。animal4animal4

 たくさんの ご参加 ありがとうございましたanimalanimal
  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:10Comments(0)

2012年01月28日

何してるでしょうか??☆



さて・・ 今日の “おひさま”っ子たちは・・
 
わたしは 何してるでしょうか??



 必死に 息をころして ・・





















その前に ちょっと お茶で くつろいで・・



 ボールプールで ちゃっと ひと 泳ぎfishfish



ママに ひっぱってもらって・・animalanimal



わたしも ひっぱって・・・appleapple



待って 待って ちょっと!!

 まだ 見ないでよdogdog





















この子に みんなも協力たり 見つけたり・・・animal4animal4



 じゃじゃじゃーん 楽しい かくれんぼでしたーheart01




今日も一日 泣いたり笑ったり・・  たのしい声がひびきわたった

 あったかーい “おひさま” でしたsun

いよいよ明日は 子育て支援フェスタ「みんなともだち」 と トムソーヤフェステイバル

トムソーヤジャンボリー

を開催します 10:00開場 10:30開演 
白岩運動公園からシャトルバスも出ます。
先着順に野菜料理の試食もあるよ。
ミュージカルあり お話あり かっこいい小中学生の舞台も おたのしみに!!
みんなーきてねー

  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 14:13Comments(0)

2012年01月27日

今日の遊びは・・・・・☆

「ただいまーsmilesmile 今日は何をしようかな??」


 “おひさま”っ子たちは 毎日 あれこれ 考えて

   “おひさま”きょうだい と いっしょに

 楽しいあそびを 次々 考え出しますchickchick



いろんな ちょうちょう みんなで見ると 楽しいなanimal4animal4





















 くまさん ごはんですよrestaurantrestaurant  うさぎさん いっしょにあそぼheart02heart02



 ボール遊び や ブロック遊び くっついたり おどったり ・・・

  みんな とーっても た・の・し・いappleapple



  ほーんと 子ども達って 遊びの天才crownshine



でもねー やっぱり ママといっしょだから こんなに 楽しいんだよanimal3animal3





















こんな 安心感たっぷりの 子ども達は これからも だいじょうぶbleah


今日は 家庭教育支援チーム “おひさま”で

 御船が丘小学校の 新入児説明会に おじゃましました

もうすぐ小学生になる って 親も子も どきどきanimalanimal



 心理カウンセラーの 長森君代先生 から お話があった後は・・・



 保護者のみなさんが 顔見知りになって 4月からの入学がうまくいくような ちょっとしたゲームをしましたdogdog

各グループで 顔や名前、その他もろもろを 教えあった後は

 いろんな話題に 大もりあがりanimal2animal2

4月から みんなで助け合って 楽しい小学校生活を 過ごしてくださいねheart02heart02

ゲームにご協力いただき ありがとうございました

とっても ステキな保護者のみなさんでしたよcatcat



 兄弟連れでも 大丈夫!!

   武雄市子育てサポーターさんがしっかり 見守り隊 として 見守ってくれていました  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 16:26Comments(0)

2012年01月26日

子育て川柳

今日は文化財防火デー
奈良法隆寺の金堂壁画が火災の為に焼失した日で、
『日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろう』
という目的で制定されたそうです。

火災と言えば、昨日“おひさま”の避難訓練をしましたが
今日玄関に入るなり
「もう火事 終わった?」と可愛い お・た・ず・ね
大人は訓練と思っていても、子ども達にはちゃんと火事の恐ろしさが伝わっていたのですね。
やはり 回を重ねる事がだいじ!だいじ!



“おひさま”の子どもたちは、今日もダイナミックに動き回り

「たのしいねえ~」









その後はやっぱり・・・



眠くなってしまいましたsleepysleepy









文化会館では「育児教室」を開催しました。

7回目の今日は 川柳教室

 講師に真島清弘先生 美智子先生ご夫妻を迎え

  お題は 『眠る』 『笑う』 『丸い』

 


最初は構えていたママ達も、先生のお話を聞いていくうちに 

段々リラックスしていき 

  ☆お昼寝は 子の幸せを抱っこして

  ☆赤ちゃんがいるよとなでる パパのはら

  ☆親子して幸せそうに グーグーグー

感動の作品が出来ました。





子どもたちは、子育てサポーターさんとお留守番




最初はちょっと(涙)だったお友達も いっぱい遊んだから

ママのお迎えに“にっこり” 





みんなで食べるお弁当も格別です





最後に

  「子の描いた時計が5時をさしている」

みなさんはこれを読んで、どんな気持ちになりますか?




  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 16:58Comments(0)

2012年01月25日

雪の日も 元気です!

雪(ゆき) 文部省唱歌

① 雪やこんこ あられやこんこ
   降っては降っては ずんずん積もる
   山も野原も わたぼうしかぶり
   枯木残らず 花が咲く

② 雪やこんこ あられやこんこ
   降っても降っても まだ降りやまぬ
   犬は喜び 庭かけまわり
   猫はこたつで丸くなる


今日は一日中 雪がふってsnowsnow

「雪のごみのようにふってるねえ~」
    空から降ってくるのが不思議なようすsign02

    

たくさん積もったら雪だるまをつくろねsnow
 


そんな雪の中、今日は山内公民館で「ふれあいランド」を開催しました。
たくさんの親子さん 当に寒い中 参加してくれてありがとうございます。










黒髪少年自然の家の所長さん方も参加してくださって、一緒に触れあって頂きました。




2月生まれのお誕生会
 みんなの前に出るのは、ちょっと恥ずかしいけれどちょっと嬉しいねheart01




絵本の読み聞かせも興味津々eyebook



親子ふれあい遊びやてあそび等 楽しい『ふれあいランド』でした。





一方 “おひさま”では、
子育てサポーターさん方が「トムソーヤジャンボリー」の準備中です。
「ここはこうした方がいいよね」 「やっぱりこっちだね」
あれこれと言いながら、次々に出来あがっていきます。
チームワークもバッチリsign03
どうぞ皆さん 今度の日曜日 武雄市文化会館においでくださいねsun (晴れたらいいなあ~happy01 )













“おひさま”の避難訓練をしましたimpact
口をハンカチで押えて、大急ぎで逃げろ逃げろsign01









昨日の
 「ばる~んひろば」の様子です




 「きっずステーション」の様子です 









今夜はまた雪が降るのでしょうか。
温かくしておやすみくださいねspa















  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:22Comments(0)

2012年01月24日

みんなの笑顔

今日は雪が降って とっても寒かったですね

1年で最も寒さの厳しいこの季節
雪が降ったり霜が降りたり・・・

今日は子どもたちのリクエストによる 「ゆうゆうゆうひろば」でした。

「ばすにのって」 「サンサン体操」 「わ~お」等など・・・

そのままだと止まらない様子

次々と体が動いてみんなを巻き込んでいきます。






そして みんなひとつの輪になって、最後は「もうおしまい!」

やりたい事を満足いくまでやりとげた子どもの顔は 

にっこにこshine  happy01  shine

この寒さだから盛り上がったのかも知れませんね

    子どもの笑顔は ママの笑顔smile

               

                 


その後はゆっくりお絵かきタイム
  今週 29日の「トムソーヤジャンボリー」のウェルカムアーチをつくります







武雄の笑顔 とどけ東北!









たくさんの方に参加してもらい、一つでも多い笑顔を東北のみなさんに届けましょう。



  トムソーヤジャンボリー


日 時 1月29日(日) 10:00開場  10:30開演

内 容 佐賀女子短期大学ミュージカル部
     
          『7人の小人としらゆきひめ』
   
    ジュニアリーダーズクラブ

         『お兄さんとお姉さんと一緒』

    昔話の会
 
         『素ばなし 2題  一寸法師  おこんぺーどん』

    武雄中学校 吹奏楽部演奏

         『崖の上のポニョ 他』

その他 ホワイエではいろんな楽しいあそびのコーナーがあります。

また、食生活改善推進員さんのおいしいお野菜料理の試食もありますよ。

午後からは、トムソーヤフェスティバルがあります。

たくさんの参加を お待ちしています。















  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:29Comments(0)

2012年01月23日

音楽って たのしいね ♪

おとをたのしむ   音楽

今日は 月に一度の 「おんがくあそび」の日 notenotes

まずは
 「こんにちは  おげんきですか?」
ごあいさつの歌から始まりますheart02

音楽が流れてくると、小さな子どもと抱っこしているおかあさんの体が 一緒のリズムで揺れていきます。


見ているスタッフも、ついついその流れに合わせて体を揺らしているのが気持ち良くて・・・



note「○○ちゃんに ボールがいきますよ~~~note

ボールが来るまでの間  
  想像したり 聴いたり 楽しんだり・・・








鈴の音はちっちゃいけれど、子どもたちの可愛いお耳が ぴ~んと大きくなったような気がしますeareye






「なにかきこえる~~?」








いつもの遊びの中で リズム(律動)メロディー(旋律)ハーモニー(和声)が ちゃんと心に響く音楽を子どもたちに届けたいですねheart02note





  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:52Comments(0)

2012年01月21日

ここは ”おひさま”

     きょうは 「大寒」 です。
    お天気はいいですが、やっぱり寒いですね。

    でも そんな寒さもなんのその 
   きょうも”おひさま”には 大勢の方々がやってきてくれました。





    ここに”おひさま”があります。










          
             出入り口では、手指の消毒をしていただいています。









          


         きのうは  ツーショットをご紹介いたしましたが、
         きょうは   スリーショットをご紹介したいと思います。smilehappy01wink




          
              背中と背中をくっつけて









          
              お膝の上で heart01









          
             こちらも お膝の上で heart04










  バルーンをしましたョ。




          
             バルーンが高 -- く上がった後は









          
             しずかに ゆっくりと 降りてきます。










   
      train  train  train  train  train  train  train  train
      












  『トムソーヤジャンボリー  みんなともだち』まで

 あと1週間となりました。sign03


      

            御来場していただいた方に、安心して

           楽しい時間を過ごしていただくために

           スタッフ一同 準備を進めております。

           どうぞ 御近所お誘い合わせのうえ ご来場ください。

           お待ち致しております。  heart02

           
 



















         
              








          









          
               


        









          






  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:04Comments(0)

2012年01月20日

にぎやか  にぎやか

          きょうの”おひさま”は盛りだくさんの行事で大賑わいでした。

         まずは  いちごひろばで サロンがありました。

         母子保健推進委員の方々に
       心のこもったお料理を作っていただきました。restaurant





           
               うわー  おいしそう





    
       
       




    
       手作りのおもちゃもいただきました。






   

  

       
          みんなそろって 「いただきます」









       




      つづいて  リフレッシュ講座です。

     きょうは、スクラップブッキング でした。hairsalon




      
           真剣なまなざし  






       
          世界に一つだけの 素敵なものが出来上がってます。




      








   つづいて 赤ちゃんひろば です。

   赤ちゃんたちが集まってきています。

  


      
          







      
        いいものみーちゅけた。  これであそぼ。 wink









      
         ママのお膝の上は最高です。 full







     

      
         こちょこちょ くすぐったいです。happy02









          




         




           
             きょう 赤ちゃんひろばを卒業される方がいらっしゃいました。

             ちょっぴりさみしいけど weep 1歳になる 喜びもあります。 shine









           
                卒業される方と ひろばが終わってからも 
               
              楽しくお話をされていました。happy01














      きょうは 本当に にぎやかな一日でした。 fuji





      
     

      いつもより気温が高い一日でした。sun

        が、   来週は寒くなりそうな予報が出ています。snow

        体調管理が大変ですネ。みなさん 健康第一です。

        この寒波を 元気に乗り越えましょう。  clover

        










               
             









          

       




    


     


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 19:18Comments(0)

2012年01月19日

ツーショット

    きょうの”おひさま”も にぎやかでしたョ。

    たくさんのツーショットをゲットしました。





            
                  あっちで パチリ  camera
         









                   こっちで パチリ  camera
     









                    そっちでも パチリ  camera  
     









                   こっちでも パチリ  camera
     









                  次は みーんなで パチリ  camera
      









       赤い洋服の女の子  
       
       この赤い洋服は  な・な・な・なんと

       お母さんが 小さい時に 着ていた 洋服だったそうです。

       赤い洋服と パチリ  camera
       








              こちらは  おばあちゃんからのプレゼントの洋服とパチリcamera
    









          こちらは ちょっとかわって 

                  おへそまるだし パチリ  camera
          









            



        こちらは  場所を変えまして  きっずステーションです。

        久しぶりに来られました。
             
                    お久しぶりです。








        
           ちょっと緊張気味かな?









        
          ブロックで何作ろうかなァ。
           
        














   今日の記念日を検索してみたら  eye
  
   「共育の日」 「シュークリームの日」 etc.

   「家庭用消火器点検の日」も ありました。

   みなさん 火災報知機 つけていますか?
   
   きょうは雨が降っていましたが、  rain

   冬は空気が乾燥しています   


         『火の用心』  




















                    




  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:15Comments(0)

2012年01月18日

おかえりなさい

   1月18日 水曜日 くもり

  きょうは、絵本の読み聞かせ を開催しました。




          
            読み聞かせが始まりまーす。









          
            こんなにたくさんの絵本を読んでいただきました。









          
            きょうの 読み聞かせをしていただいた ボランティアの方です。









          
            絵本の中にスーッと吸い込まれていってるようです。









    読み聞かせで心に栄養をいっぱい蓄えて
      
                   ゆっくりとした時間を過ごします。


          









          









          





                   pencilclippencilclippencilclippencilclippencilclippencil









   きょうは 子育てサポーターさんの方々も来て下さいました。


   今月29日に開催する『トムソーヤジャンボリー  みんなともだち』のため、門作り等の作業をしていただきました。
  作業中には笑い声も聞こえ、楽しい中にも的確に作業をこなされました。




        




         




  


    きょうも ”おひさま” は、いつも通りの一日でした。
  笑い声、泣き声、走り回る足音、お友達を呼ぶ声、時々叱られてる声
  みーんな ”おひさま”が受け止めてくれます。
  みなさん”おひさま”に   おかえりなさい。




















          
            
             
             
              


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 16:49Comments(0)

2012年01月17日

冬のカニとザリガニ

     きょうは 火曜日 ゆうゆうゆうの日。

     ”おひさま”の一日が始まります。










         
            まずは ボールプールで準備運動










          









          
             ばるーん だョ。








          









          









          
            カニさんのポーズで ツーショットcamera









           
             冬のカニさんとザリガニさんのツーショットcamera









           
             まるで お母さんになったみたい。









            
             おいしそー。 birthdayケーキをひとつ くださいな。note









            
             見て見て。できたよ。









            
             これは 自動車 かな?   あっ  バスだ。  おひさま号bus









               flowerflowerbudbudflowerflowerbudbudflowerflower








        1月17日。できれば思い出したくない日ですが、忘れてはいけない日だと思います。
    
       いつ起こるか分かりません。防災対策について考える日にしてみてはいかがでしょうか?










山内保健センターでの「あっぷっぷ」では、

おかあさん同士の自己紹介ゲームで楽しみました。

膝をつけあわせた距離感も良かったし、お母さんたちも一時夢中になって参加して頂きました。

新聞ワニと牛乳パックのこまを作ったり、楽しい広場でトントントントンアンパンマン手遊び歌も楽しく過ごしました。
     
     
                 


                      
             
             
             





          明日は 「絵本の読み聞かせ」があります。

          たくさん遊びにきてくださいね。
                   










            

      


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:05Comments(0)

2012年01月16日

あそびに夢中

    
   きょうは、”おひさま”デビューが3組でした。

   初めてとは思えないくらいに、すっかり うちとけて 遊びに夢中。

   どんなことして遊んでるのかな?  ちょっとのぞいてみましょう。eye




  









        









        
         









      
       お洗濯をしてsweat01








      
       家計簿をつけて・・・  pencil     
       あー いそがし  いそがしrun









       
        次は、  お楽しみの AKB48の曲で ひと汗流し











       
        広ーいお部屋で  のびのび遊び

        心いっぱい遊んだ後は

        おなかをいっぱいにさせます。




       
        いっただっきまーす restaurant









       
        おひるごはんのあとは ボールプールで ちょっと一服。

        気持ちいい このままお昼寝に突入しそうsleepy












      
       眠たくなる前に 帰りますので・・・despair

       また来ます。














  きょうも”おひさま”の一日が終わりました。

  あしたはどんな一日になるのかな。







  明日も来てくださいネ。まってるョ。heartきっとだよ。

  


















       
        
               









       
            


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:04Comments(0)

2012年01月14日

ただいまー☆

 ただいまーheart04heart04

武雄市の 大きなお家 子育て総合支援センター “おひさま”に

 今日も たくさんの 親子さんが いらっしゃいましたflower



 少子化なんか どこ ふく 風で

妊婦さん 赤ちゃん達が たのしく つどいましたappleapple





















 ゆうゆうゆうひろば では いっしょに 手遊びをしたり・・

  親子でふれあったり・・・



 
 いっしょに 踊ったりして あそびますkinoko2kinoko3





















 
 今日は 土曜日で お休みの方も・・・

   子ども達は お友だちと遊んだり
    大人は ゆっくり おしゃべりしたりして

  楽しい時間をすごされていましたanimal4animal4





  みなさん たのしい 休日を お過ごしくださいlovely  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:44Comments(0)

2012年01月13日

KMKひろば

    きょうは、北方で公民館ひろばをしました。
  
  去年スタートしました。公民館の建物も皆さんのお越しを楽しみに待ってます。

 





 






 子どもたちは遊具で遊びに 大人たちはおしゃべりに集中です。















  「もしもし。今 公民館に来てるの。たのしいよ。」










 こんなポーズでいいでちゅか?




















 
 さあー   いくつ積めるかな? そーっと  そーっと








 
















  北方公民館には 図書室もあります。
小さな子どもたち向けの本があります。  どうぞ お立ち寄りください。

  


            shitashitashitashitashitashitashitashita








西川登公民館で「にしっこひろば」を開催しました。

12月の子育てサロンに参加した親子さんも、他の親子さんと段々会話が弾んで、和やかな雰囲気でした(愛・直)






   








   きょうは 公民館ひろばを 2か所で開催いたしました。

 どちらも 笑顔あふれる やわらかな 優しい雰囲気の中で 時間が過ぎて行きました。

 次回も 是非参加してくださいね。待ってるよ。sun





 



  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:37Comments(0)公民館ひろば

2012年01月12日

ママの笑顔☆

今日は “おひさま”が 顔を出しsun

 すっきりとした 気持ちのいい 一日でしたねheart04


文化会館で開催した 「赤ちゃんひろば」では

  初々しい ママたちの ステキな笑顔が いっぱいhappy02


4ヶ月前に 赤ちゃんと出会ったばかりの

ママ 1年生には この笑顔が 一番の元気の源tulip





















 みんなー はじめまして こんにちはー

 


わらべうたに あわせて いろんな 親子のふれあい 遊びanimal2animal2









































 
 わが子の 成長を願って ママは がんばっちゃうよーanimal4animal4






 ママと 赤ちゃんに 癒しの 絵本タイムanimal3animal3



 役立つ 子育て情報等 交換中smile



こちらは 武雄市役所 きっずステーション で 「あいあい」を 開催しましたanimalanimal








ここでも いろんな 子育て情報の交換が あっていました。

子育てに迷ったとき 困ったとき いっしょに考えてくれる人やスタッフが

武雄市には たくさんいるよheart02heart02


武雄市子育て総合支援センター“おひさま”は

親子のつどいや 情報を お届けしながら

子育ての応援をするところ です。


ひとりよりふたり ふたりより 地域で 子育て 楽しもう
 

   


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:33Comments(0)

2012年01月11日

鏡開きにニコー☆

 その年の年神様に 供えた鏡餅を小さく割り

餅をいただく 鏡開きheart01

 みなさーん お餅 食べましたかー??



  「 はーいheart02 」





















 今日も 元気な “おひさま”っ子たちshine





















 すべりだいや・・animal3animal3





















 ぺったん ブロックchickchick




ウエーブバランス と お魚つりfishfish






















 ボールあそびcatcat



 いっしょに おままごとanimal4animal4



 おべんとうは こうやっておくと さめなくていいよheart04



 たてて こうやって 運ぶと ちょっといいよanimalanimal





















 おいしいおべんとう いただきまーすrestaurant

ボール入りのマント・・・こどもたちは いろんなものに みたてたり

        いろいろやってみながら・・・・・dogdog

   楽しい子ども達の あそびが 今日も たくさんheart04


 今年は 子ども達に 見習って 

    大人も いろんな発見 感動 工夫できる

  毎日したいものですねheart01







昨日は山内保健センターでは 今年初めての「あっぷっぷ」を開催しました。


今日のあっぷっぷはちょっと少なめでしたが、みんな元気に遊びまわっていました~。


こども達に久々会えるとちょっと幸せになります(*^_^*)(直)









 
  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:35Comments(0)

2012年01月10日

ひなたぼっこDEほっ☆

今日から 学校が スタートrun

 “おひさま”では 「ゆうゆうゆうひろば」が スタートrun



 元気な “おひさま”っ子たちが 今日も 集まってくれましたheart04





















  「ぞうくんのさんぽ」animal4animal4 ドシーン ドシーン



ひさしぶりの 「ひなたぼっこ」note  きもちーいいなーchick





















  童謡 「ゆきやこんこ」 お母さんや お父さんの声は あったかーいsun























 みんなー たのしそうーheart01



 ひなたぼっこ DE バルーン きもちいいなheart04
 


 今日も “おひさま”で ほっと 一息sun

親子で ほっと 過ごした後は お家でも にこにこ笑顔でねheart04

 子ども達の 笑顔は 武雄市の宝物crown

   ひとりよりふたり ふたりより地域で 子育て しよっfuji  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:04Comments(0)

2012年01月07日

七草

    突然ですが   「七草粥」食べましたか?
   
    きょうは1月7日。七草粥を食べて、一年間健康に過ごしましょう。  と いう日です。


    ところで、七草を全部言えますか?

   「ウーン。あと一つだけ思い出せない。」bearingという方の

  ために ここにあげさせていただきます。otoku

  セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ   です。

 

















 きょうは、「ゆうゆうゆう」をしました。今年 はじめての「ゆうゆうゆう」です。

たくさんのお友達が集まりました。


 




 

   『げんこつやまのたぬきさん』  じゃんけんポン rockscissorspaper





         
 
            『バスにのって』 の曲にのせて   出発進行busdash






       

       『BELIEVE』の曲にのせて  バルーンが ゆっくりと動きます。






         


       

          きょうは 佐賀県黒髪少年自然の家の所長さんが来られました。

         「ゆうゆうゆう」に参加され、子どもたちと交流していただきました。







      

         所長さんが帰られる際には、子どもたちと握手をしていただきました。

        子どもたちは、「またきてね。」と 別れを惜しんでいました。

        



          所長さん ありがとうございました。
  




     






   1月9日は 成人の日です。

  成人の日を迎えられる方 おめでとうございまーす。wine

                    












  











    




             

            


          
       


           









  

  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:20Comments(0)