2015年06月15日
花島保育園☆青陵中学校
6月15日 第1回 育ちあい講座
花島保育園にて
園児と青陵中学校3-1の生徒さんの
楽しい時間がはじまりました~

~出会い~
自己紹介 お互いに ドキドキ ♡ わくわく ☆
~ふれあいタイム~




こちらは2歳児クラス
☆新聞プール☆
「びりびり~ってすると?」
「してみる?」
新聞紙を破るところからのプールづくり。。。
「しゃわーだ!!」 「おふろだ!!!」
笑顔のシャワーが降り注ぐ~

こちらは3歳児
アジサイのお花づくり

「何色にする?」 「上手に貼れたね~」
笑顔満開でした~

時間とともに こんなに仲良くなって~

バイバイ またね

別れ際 涙する子も






言うまでもありません。。。

2015年01月17日
☆ 武雄っ子の育ち ☆
みなさん~いかがお過ごしでしょうか??
子育て支援センターは 土曜日も元気っ子で にぎわっていまーす


あたたかな ひだまりの中で すくすく 元気に 大きくなっていまーす


昨日は「育ちあい講座」ふり返り会を開催しました。


武雄市内の 中学校・高校の家庭科の先生と
市内保育園・幼稚園の先生方が 一同に顔を合わせて・・・


武雄の子ども達の育ちについて 多角的に意見を出し合い・・・



武雄の子ども達の育ちについて 多角的に意見を出し合い・・・


笑顔の先に教育を語り合った ひとときでした



2014年12月19日
育ちあい講座in武雄高校☆光の園保育園
わいわいがやがや
わくわくどきどき






「はじめまして」「おなまえな~に?」
”にこにこ高校生”
”もじもじ子どもたち”

「じゃ~ん
」

手作りかるたでことば遊び

「おねえちゃん、これでいいの?」
「お~!!すごいね~~~~
」

”にこにこ高校生”
”えっへん子どもたち”
~ゲームの合間が。。。。
ふれあいタイム
~


”にこにこ高校生”
”ほんわか子どもたち”
ゲームの内容がだんだん難しくなるよ~
高校生はルールを子どもたちに伝えるのに必死です

子どもたちも高校生の話を一生懸命聞いています

子どもたち、わかってくれたかな~?
”どきどき高校生”
”うなずく子どもたち”

ゲームが進むにつれ、仲良し度UP↗

”まかせろ高校生”
”やったね子どもたち”
~おべんとうタイム~
おしゃべりが盛り上がると、ますますおべんとうがおいしくなります





”すてきな高校生”
”あまえる子どもたち”

日ごろ見せない?!生徒の姿を見て、先生方までにっこり笑顔

頼り頼られ
高校生は
すてきな大人になっていきます。。。
高校生と子どもたち
”まるで親子””まるで恋人” ”まるで友達”
すてきな時間☆ありがとう♡またね
2014年12月18日
今年度最後の育ちあい講座in武雄高校
武雄高校の1年2組と
ひまわり保育園年中児さんとの育ちあいでした

実行委員さんを中心にこの日のために計画をたてて・・・さあ、何が始まるかな

はじめましてのご挨拶もぎこちなく

折り紙や色ぬり、ブロックなど、一緒に楽しくできましたよ

すっかり、お兄さんお姉さんに慣れて、お膝のうえでリラックス


とっても優しい武雄高校のおにいさん、おねえさんでした

2014年12月12日
☆ 武雄中 ☆ ひまわり保育園 ☆

まずは お名前 書いてあげようね~



さー 遊ぼう

わなげ
・・・入るかな~

魚つり
・・・・じょうず じょうず

ボーリング
・・・・ 何本倒れたかな~

終わったら お兄ちゃん お姉ちゃんに サインもらったよ

パズル
・・・・むずかしいな~

いえーい
お兄ちゃん お姉ちゃん ありがとう

おみやげに クリスマスカード もらったよ

夏休み前から この日を楽しみに いろんな準備 がんばっていましたよ














いえーい



夏休み前から この日を楽しみに いろんな準備 がんばっていましたよ

中学生って すごい

2014年11月25日
☆武中3-4☆カトリック幼稚園☆
3連休いかが お過ごしだったでしょうか?
今日も 家庭科保育の時間に 育ちあい講座 を開催しました



武雄中学校のコミュニテイールームで 中学生と 園児さんの 異年齢交流


かるた






お兄ちゃん・お姉ちゃん


園児さんの 遊びを 真ん中に 中学生も 周りの大人も 学び多い 1時間でした




2014年11月14日
☆ 武雄中 ☆ 小鳩の家保育園 ☆
武雄中学校で お兄ちゃん・お姉ちゃんと 遊べるっ



育ちあい講座は 家庭科の保育の時間に 生徒が計画している 遊びの授業

的あて






中学生なりに 一生懸命 準備できていました


子どもと いっしょになって ねりきって遊ぶ・・・


そんな中学生の姿が うれしくって あこがれて 大満足の時間をすごしました



また 会いたいね
ばいばーい


2014年11月13日
☆ 武雄中学校 ☆ たちばな幼稚園 ☆
こんにちは~

家庭科 保育の時間に 「育ちあい講座」を開催


武雄中学校の生徒さんが 主体的に 交流を計画し 打ち合わせに行き おもちゃを作り・・・


園児さんが どうしたら 喜んでくれるのか みんなで考えてきました


「かわいさー


かっこいい お兄ちゃん


いっしょに遊んでくれて ありがとう

いっしょに 遊んで いっしょに 踊って たのしかったね


2014年11月12日
☆育ちあい講座in武雄中学校☆

中学校の家庭科の保育で 子どもについて学んできました


今日は あさひ保育園の園児さんとの 交流でした

中学生が予想して準備した おもちゃ は・・・


どれも 園児さん達に 大人気


やさしい お兄ちゃん・お姉ちゃんに いろいろ 教えてもらって


たっくさん 遊んだよ
たのしかったなー


お兄ちゃん・お姉ちゃん あ
り
が
と
う

今度 スーパーや 近所 で会ったら また 遊んでねー



中学生が予想して準備した おもちゃ は・・・


どれも 園児さん達に 大人気


やさしい お兄ちゃん・お姉ちゃんに いろいろ 教えてもらって


たっくさん 遊んだよ




お兄ちゃん・お姉ちゃん あ




今度 スーパーや 近所 で会ったら また 遊んでねー

2014年11月11日
☆育ちあい講座 in 山内中学校☆

はじめまして 三間坂幼稚園の年長・年少さん

お名前をよんで、名前札をつけてあげました
いろんな遊び場を作りましたよ

中学生の愛情いっぱい

キャタピラーも上手だね

ようかいウォッチの体操を、お礼に踊ってみせてくれました

いっしょにおべんとうおいしかったね。
お帰りはアーチをくぐって


楽しいひとときをすごせましたね。やさしい中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃん またあそぼうね

2014年10月28日
☆育ちあい講座in山内中学校☆
山中3-1と 芳華保育園 の
育ちあい講座
がありました


園児さんと どう接したらいいのか
何をしたら 喜んでもらえるのか

中学生なりに 一生懸命考えて 話し合って 形になりました

園児さんは お兄ちゃんお姉ちゃんと いっしょに遊ぶのがうれしくて

僕たち 私たちのために いろいろ 準備してくれていたのが うれしくって

ステージの上で おどっちゃったー

あっと いう間の たのしい時間でした

お兄ちゃん お姉ちゃんみたいに かっこよくなれたらいいな

中学生はもちろん 園児さんも 育ちあう
育ちあい講座

子ども達の 力って すごい


中学生なりに 一生懸命考えて 話し合って 形になりました

園児さんは お兄ちゃんお姉ちゃんと いっしょに遊ぶのがうれしくて

僕たち 私たちのために いろいろ 準備してくれていたのが うれしくって

ステージの上で おどっちゃったー

あっと いう間の たのしい時間でした

お兄ちゃん お姉ちゃんみたいに かっこよくなれたらいいな

中学生はもちろん 園児さんも 育ちあう


子ども達の 力って すごい

2014年10月24日
☆育ちあい講座in武雄北中☆
今日は


園児さんも 中学生も 待ちに待った
育ちあい講座
がありました


家庭科の保育の時間に 園児さんとのふれあいを通して
子どもについての理解を深め、自らの成長や人との関わりを考えるのが 中学生のめあて

子どもってかわいいなーって実感したり・・・
園ではしっかり者の 年長さんが 中学生にあこがれの気持ちをもったり・・・
中学生も園児さんも ともに育ちあう 毎年恒例の講座です




中学生も園児さんも ともに育ちあう 毎年恒例の講座です


この時間のために 夏休み前から クラスで話し合い・・・


実行委員さんが園の先生と計画を相談したり・・・



準備をしてきました


今日は ひろーい 中学校の運動場や体育館を使って
体をつかって おもいっきり遊びました


武雄北中学校の お兄ちゃん お姉ちゃんって やさしいんだよ~

あ~ たのしかった
また 会おうね~


今日は ひろーい 中学校の運動場や体育館を使って
体をつかって おもいっきり遊びました


武雄北中学校の お兄ちゃん お姉ちゃんって やさしいんだよ~

あ~ たのしかった



2014年10月02日
☆ 北方中学校3-2*志久慈音保育園 ☆
雨になりましたね・・・



こんな天気でも 武雄市の子ども達は 元気げんき



育ちあい講座では 市立中学生 市内高校生 と 市内の園児さんとの
異年齢で ふれあう機会を提供していきます









体育館いっぱい 走り回ります




つっかまーえたー





























中学生の お兄ちゃん お姉ちゃん ありがとうー たのしかったよー




もうすぐ親になってもいい年齢の中学生は 子どもっていいなー と思ったり
本物体験を通して 親になる準備としてほしい と思い 7年目を迎えています







2014年10月01日
☆ 北方中学校3-1*大崎保育園*北方幼稚園 ☆
今年はじめての

育ちあい講座








この日にむけて 夏休み前から 園児さんとの ふれあいの計画をたてていました





お兄ちゃん お姉ちゃん 待てまて~



やっぱり 足も速いなあーーー

パズル遊びは ・・・ お兄ちゃん 抱っこして 手伝って~


つぎは・・・ なにして 遊ぼうかな


なに これ~ わー おもしろい~


このスタンプラリーも かっこいいな~


園児さんに 合わせて 必ずストライクが 入る ボーリング


わー 5本 たおれたよ




たのしかったなー
もっと遊びたかったなー
園児さんは 大満足



あの子かわいかったなー
おもちゃづくり頑張ってよかった


みんな楽しんでもらえたかな
中学生も 達成感を味わっていました


園児さんも 中学生も 育ちあう 育ちあい講座



武雄市の子ども達の 笑顔が 光った 1時間でした



2013年12月11日
あったかいね
こんにちは~

今日は雨が降ったりやんだり、晴れたり曇ったり・・・風の冷たい一日でした。

寒さなんかに負けないぞーっ

皆様、風邪などひかれませんように。
今日は武雄高校生と武雄保育所の園児さんとの



一緒にじゃんけん列車をしたり、イス取りゲームをしたり

一緒に折り紙もしたんだよ。
これは何に使うかというと・・・・・


もうすぐクリスマスですもんね~

クリスマスに向けて気分がますます盛り上がりますね

高校生からの嬉しいプレゼント

園で飾られます。
外は寒いけれど、みんなの心がほっこりあたたまった育ちあい講座なのでした

2013年11月08日
☆九州進路指導大会☆
武雄中3-5 & 橘幼稚園 の 育ちあい講座



今日は九州各県から 中学校の先生方が 研修にいらしていました


いろぬり・・きり絵はり・・・


魚つり・・・から・・・魚つかみ大会

絵本の読み聞かせも ・・・さっすがー 中学生


おひざの ぬくもりも・・・ちゃーんと 伝わったよ


お兄ちゃん・お姉ちゃん だーい好き


西川登公民館では 母子推進員さんによる 子育てサロンを開催されていました




2013年11月07日
☆ 北方中&志久慈音保育園☆
北方中学校での 育ちあい講座 2回目


わー 中学校の体育館って ひろーい


お世話上手な 中学生


お兄ちゃん・お姉ちゃんのおひざ取りゲーム


・・・あったかいなー

大きなパズル・・・ ねーねー お兄ちゃんお姉ちゃん 教えてー

だるま落とし・・・エイヤー たのしー

やさしく受け止めてくれてありがとう・・・お兄ちゃん


2013年11月06日
☆ 市役所だより収録 ☆
今日は 武雄市役所 市役所だより の収録がありました


武雄中学校 3年1組 と 花島保育園 の 育ちあい講座


毎回 クラスのみんなで 話し合って・・・ 実行委員が保育園に打ち合わせに行き


子ども達が喜んでくれて・・・ 仲良くなれる遊びを 考えたよ
こーんなに たくさんの おみやげも もらったの・・・


お兄ちゃん お姉ちゃんって やさしくって おもしろくって あこがれちゃう

園児さんって かわいい
・・・・ 笑顔いっぱいの 育ちあい講座でした

2階では 赤ちゃん登校日 も 開催


赤ちゃんのかわいさに メロメロな 中学生でした


武雄中学校 3年1組 と 花島保育園 の 育ちあい講座


毎回 クラスのみんなで 話し合って・・・ 実行委員が保育園に打ち合わせに行き


子ども達が喜んでくれて・・・ 仲良くなれる遊びを 考えたよ

こーんなに たくさんの おみやげも もらったの・・・


お兄ちゃん お姉ちゃんって やさしくって おもしろくって あこがれちゃう

園児さんって かわいい


2階では 赤ちゃん登校日 も 開催


赤ちゃんのかわいさに メロメロな 中学生でした

2013年11月05日
☆武雄中&光の園☆
今日は武雄中で 育ちあい講座が ありました

3年生の家庭科保育の時間に 園児とふれあうことで 子どもについて学びます


実行委員さんは この日のために園児さんの様子をききに 光の園保育園へ打ち合わせにいきました


中学生 がんばってるね


おんぶや抱っこのリレー・・・ んーお兄ちゃんお姉ちゃん あったかーい

だるまさんが こーろんだー・・・なんだかワクワクするねー


合唱コンクールで 金賞をとった曲 2曲も・・・お兄ちゃん お姉ちゃん かっこいい~

見てみて~ お兄ちゃんお姉ちゃん ・・・・わたし達もがんばっているよ


武雄市の子ども達 お互いに育ちあっていますよー


2013年10月29日
☆武雄中&小鳩の家保育園☆
武雄中学校での 育ちあい講座 1日目


はじめは なんとなく・・・キンチョー


・・・からの じゃんけん遊び
・・・からの かもつ列車 しゅっしゅっしゅっしゅ~

・・・からの 絵本タイム
「みんなでんしゃ」 「ねずみくんのチョッキ」

・・・からの いろんなブースで 遊ぼうー

この日に向けて 園の先生に 子どもの遊びについて質問しに行ったり・・・


妊婦体験したり・・・子どもについて しっかり 学んできたよ


クラスのみんなで協力して 準備がんばったよ


中学生 園児さん すてきな笑顔を ありがとうございました




はじめは なんとなく・・・キンチョー


・・・からの じゃんけん遊び

・・・からの かもつ列車 しゅっしゅっしゅっしゅ~


・・・からの 絵本タイム

・・・からの いろんなブースで 遊ぼうー

この日に向けて 園の先生に 子どもの遊びについて質問しに行ったり・・・


妊婦体験したり・・・子どもについて しっかり 学んできたよ


クラスのみんなで協力して 準備がんばったよ


中学生 園児さん すてきな笑顔を ありがとうございました

