2010年10月20日
初めて「ママ」とよばれた日
赤ちゃんが生まれたばかりの頃は、まわりの大人は
赤ちゃんの行動ひとつひとつに、一喜一憂の毎日ですね。
我を忘れてあやしてみたり
ミルクを飲んでいる様子をビデオに撮りまくったり・・・
夜中泣きやまず病気を心配したり・・・
飲むミルクの量が増えた・減ったとかで悩んだり・・・
赤ちゃんは そんな大人の様子を見るのが大好きなのですね

「いないいない ばあ」 で笑ったら、その笑顔が見たくて 何回も繰り返したり・・・
たっちが出来たら 立った姿をまた見たくなったり・・・
こどもにとっては 迷惑な話ですが
こどもの成長は 親にとってのエネルギー源なのかもしれません

ボールプールで意気投合です
ままごと遊びが始まりました。
パパ役 ママ役 が自然に決まって・・・
いろんな会話が交わされて・・・
ふたりの世界です

嬉しいお弁当も 一緒に

「たのしいなあ~」
時には 「ちいママ」になって・・・
赤ちゃんを あやしてくれます

「今日初めて 『ママ』と言ってくれたんです」
「パパ ジィジ バーバしか言えなかったのに、センターに来る途中 車の中で 言ったんです」
嬉しそうなママの笑顔は、ピカピカに光っていました

ただ今 遊ぽっぽ14号の作成中です
情報を集めたり、内容を確認したり・・・
喜んで見てくれる こども達の顔を思い浮かべながら
編集員の皆さんも 自然と力が入ります

もうすぐ出来あがります。 お楽しみに

最近気候がいいので 皆さん公園などへおでかけが多いようです

“おひさま”はいつもより 来所の方が少ないようですが、
自然一杯の 秋の外遊びを十分楽しんでください
