2010年10月13日
バスにのって
今日は育児教室で、大楠公園までバス遠足です
実は、今年はスタートより雨ばかりで
今回4回目にして やっと天候に恵まれました
みんな張り切って 文化会館に集合しました


帽子をかぶってリュックを背負って・・・
ママも子どもたちも にこにこ笑顔で バスに乗り込みます
途中、武内保育園のお友達と 少しの時間遊ばせてもらいました




砂場で遊んだり 手あそびを楽しんだり お話を聞いたり・・・
初めての体験にすっかり溶け込んだ子どもたちでした
「帰りたくなぁ~い」
大泣きです
お家とちょっと違う 集団保育の楽しさも味わい
わが子を少し客観的に見る事が出来てママも大満足のようでした
大きな運動場や滑り台に心を残し、次の目的地に向かいました
日本の巨樹第5位の 「川古の大楠」の大楠公園です
3000年もの間ずーっと人々の営みを見守って来た大楠は
今日も可愛い子どもたちと若いママを 優しく迎えてくれました



近くの田んぼでは 稲の取り入れの真っ最中


まわりの川には鯉やあひるが泳ぐのを見たり・・・
地元のおじいちゃんおばあちゃんと触れあったり・・・
ほのぼのとした環境の中で食べるお弁当は 格別だったようです



お昼からは4ヵ月児健診があり 可愛い赤ちゃんの勢揃いでした







泣いたり笑ったり・・・
次々と表情が変わっていく赤ちゃん
見ているだけで 幸せになります
明日は 「オアシスClub」 を開きます
小中学生をもつ保護者のみなさん
子育てについて 一緒にお話しましょう


実は、今年はスタートより雨ばかりで
今回4回目にして やっと天候に恵まれました

みんな張り切って 文化会館に集合しました

帽子をかぶってリュックを背負って・・・
ママも子どもたちも にこにこ笑顔で バスに乗り込みます

途中、武内保育園のお友達と 少しの時間遊ばせてもらいました

砂場で遊んだり 手あそびを楽しんだり お話を聞いたり・・・
初めての体験にすっかり溶け込んだ子どもたちでした
「帰りたくなぁ~い」


お家とちょっと違う 集団保育の楽しさも味わい
わが子を少し客観的に見る事が出来てママも大満足のようでした
大きな運動場や滑り台に心を残し、次の目的地に向かいました

日本の巨樹第5位の 「川古の大楠」の大楠公園です
3000年もの間ずーっと人々の営みを見守って来た大楠は
今日も可愛い子どもたちと若いママを 優しく迎えてくれました
近くの田んぼでは 稲の取り入れの真っ最中
まわりの川には鯉やあひるが泳ぐのを見たり・・・
地元のおじいちゃんおばあちゃんと触れあったり・・・
ほのぼのとした環境の中で食べるお弁当は 格別だったようです


お昼からは4ヵ月児健診があり 可愛い赤ちゃんの勢揃いでした
泣いたり笑ったり・・・
次々と表情が変わっていく赤ちゃん
見ているだけで 幸せになります
明日は 「オアシスClub」 を開きます
小中学生をもつ保護者のみなさん
子育てについて 一緒にお話しましょう