2010年10月08日
おでかけリュック
今日は二十四節気の寒露。
朝夕ぐっと冷え込んできて、草木についた露に触れると、ひんやり冷たく感じるころ、とされます。
今日は 「リフレッシュ講座」を開きました


「そこまで リュック」を作ります


急に子どもたちの体調がくずれて、参加者も少なかったのですが、
ママ達も一生懸命で、1針1針真剣に大奮闘の1時間でした。

市販のタオルを使って こんなに簡単にリュックが出来るなんて・・・と。
自分で縫いあげた作品が完成すると、もう 思わず にっこり
ママの手づくりの温かさと素敵なアイデアはどんどん膨らんで・・・
とってもかわいい作品が出来上がっていました。
又、二人分頑張って作り上げたママ
母の力はすごい




「あ~たのしかった」
「何だかこれからもはまりそうです」 と
大満足のママ達でした。
朝夕ぐっと冷え込んできて、草木についた露に触れると、ひんやり冷たく感じるころ、とされます。
今日は 「リフレッシュ講座」を開きました
「そこまで リュック」を作ります
急に子どもたちの体調がくずれて、参加者も少なかったのですが、
ママ達も一生懸命で、1針1針真剣に大奮闘の1時間でした。
市販のタオルを使って こんなに簡単にリュックが出来るなんて・・・と。
自分で縫いあげた作品が完成すると、もう 思わず にっこり

ママの手づくりの温かさと素敵なアイデアはどんどん膨らんで・・・
とってもかわいい作品が出来上がっていました。
又、二人分頑張って作り上げたママ
母の力はすごい

「あ~たのしかった」
「何だかこれからもはまりそうです」 と
大満足のママ達でした。
2階の託児室では








これから段々秋が深まると、菊の花が咲き始め、
徐々に虫の声が小さくなり、
空高く渡り鳥が列をなして飛び去っていく……。
心に染み入るような秋の風情です。
ママが作ってくれた「世界に一つだけのリュック」を
嬉しそうに肩にかける子どもたち
さあこれから秋本番
リュックに何を入れて お出かけするのかなぁ~

これから段々秋が深まると、菊の花が咲き始め、
徐々に虫の声が小さくなり、
空高く渡り鳥が列をなして飛び去っていく……。
心に染み入るような秋の風情です。
ママが作ってくれた「世界に一つだけのリュック」を
嬉しそうに肩にかける子どもたち
さあこれから秋本番

リュックに何を入れて お出かけするのかなぁ~
カテゴリ
最近の記事
おしらせです! (9/30)
赤ちゃんあっぷっぷin山内中学校 (9/29)
つながる ひろがる 地域の輪♡ (9/25)
いろんな出会い♡いろんな味わい (9/16)
赤ちゃんゆうゆうゆうin北方中学校☆ (9/9)
支援者講座を開催しました (9/7)
☆ 楽しかった 夏休み ☆ (9/5)
赤ちゃんひろばでゆったり✿ (9/4)
はじめての・・・ (9/2)
おほしさまひろば (8/29)
過去記事
最近のコメント
川原 広大 / どんなおもちゃができたかな
通りすがり / にぎやか おひさま
M.Y / お花見びより
みかねぇ / 赤ちゃんひろば
ランド / たくさんの支援者
ブログ内検索
QRコード

読者登録