2010年11月26日
地域の温もりの中で
今日は、橘公民館での おほしさまひろば で
「出前講座 ・出張オアシス」 を 同時開催しました。
地域の方にも 参加してもらい、子どもたちと遊んでもらいました。
子どもたちの“好き嫌い”など、食に関する よくある質問について
栄養士からのお話があった後、ランチの試食会もありました。
独り暮らしの方も見えていて
「一人で食べると淋しいけど、今日は楽しく食べることが出来て
いつもより余計に食べてしまいました。」 と 話して下さいました。

地域の皆さんとの お話もはずんで、にぎやかな ひろば になりました。
来月の 公民館開放 の際にも お邪魔したいと思います。
山内保健センターでは “あっぷっぷ” を開催しました。




今日の あっぷっぷ 肌寒い中たくさん遊びにきてくれました。
よちよち、ハイハイの子どもたちは和室で、
比較的大きめ(2~3才)の子どもたちはホールで走ったりして
たくさん遊びました。
滑り台は順番待ちも できるようになりました。
お友達がまつぼっくりをもってきていたので、
♪まつぼっくりがあったとさ と歌いながら手遊びをしました。
絵本も興味しんしん、 じっくりと聞いてくれました。
(田 ・山)

“おひさま” では ・・・
久しぶりに会ったお母さん方が
お互いの子どもの成長におどろいたり、感心したり、
優しい陽ざしの中で 子どもたちを見守りながらの会話も
盛り上がっていました。
明日は “子育ていろいろ相談の日” です。