スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年11月02日

童謡は

「このみちは いつかきたみち~」
       「ゆりかごのうたを かなりやがうたうよ~」
    「ゆきのふるよは たのしいペチカ~」 
どれもみな 今も歌い継がれる 
北原白秋作の有名な童謡です。

童謡は、昔の自然豊かな田舎の情景が目に浮かび
ふるさとに帰ったようで 気持ちがやすらぎますね。

秋の夜長は、柳川出身の北原白秋を偲び、親子で童謡を歌ってみませんか?


「ゆうゆうゆうひろば」は歌遊びから始まり 
手あそび リズム遊び等盛りだくさん
子どもたちと歌は きりはなせませんねhappy01









今日の紙芝居は 
「とりかえっこ とりかえっこ」 「おそらのうえからこんにちは」



お空を ふわりふわり楽しい体験をする バルーンのお話でしたhappy01




いよいよ明日から 
「2010佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が始まります。


色鮮やかなバルーンが佐賀の空を飾ってくれるでしょう。
お天気がいいといいですねsun












  

  

  






きっずステーションでの 「あいあい」も大賑わいsign03










新しい出会いもあって 今日も楽しい「あいあい」でしたhappy01





「あっぷっぷ」では
いつも子どもの事ばかり心配しているお母さん
健康課の看護師さんから血圧を測ってもらったり
健康についてアドバイスを受けたり、
話を聴いてもらったり・・・
「たまには 自分の事も大切にしてほしいな」と思いました(元・川)happy01


明日は「文化の日」です。
文化の発展に功績のあった人に文化勲章が贈られ
市内でも 「文化祭」が行われます。
ご家族で お出かけになりませんか?




  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:26Comments(0)