2012年10月23日
ふれあい♡
武内公民館で「たけのこひろば」を開催しました。
今日は、ふるさと先生桑原ヨシノさんの みそつくり

子ども達も 足を使って

手を使って

口を使って(?)

豆を茹でた汁を少し入れると 軟らかくなって
ごしごしと混ぜる感触がとっても気持ち良くて

「昔はね シャンプー等なかったから この汁で髪を洗っていたもんね」
おばあちゃんの知恵袋から いろんな話がでてきて 若いママ達も興味津々
来年の春には 美味しいお味噌ができるかなぁ~
お味噌ができる頃に
みんなで お味噌お使って何かお料理をしたい
そんな声も聞かれました

最後に 子育てサポーターさんのお話タイム
赤とんぼさんの布絵本「どんぐりころころ」
手あそびを加えながら みんなで楽しみました



北方中学校では「そだちあい講座」
北方幼稚園と大崎保育園の園児が中学校を訪問しました。
お兄ちゃんたちは 力強く

じゃんけん列車 「先頭はまかせたよ~」

お姉ちゃんたちは やさしく

ボーリング 「上手に倒せたら ごほうびシール」

家庭科の時間を使ってのふれあいも あっという間に過ぎて行きました。
中学生は 子どもたちからおみあげをもらい 「ありがとう!」


今日は、ふるさと先生桑原ヨシノさんの みそつくり
子ども達も 足を使って
手を使って

口を使って(?)
豆を茹でた汁を少し入れると 軟らかくなって
ごしごしと混ぜる感触がとっても気持ち良くて
「昔はね シャンプー等なかったから この汁で髪を洗っていたもんね」

おばあちゃんの知恵袋から いろんな話がでてきて 若いママ達も興味津々
来年の春には 美味しいお味噌ができるかなぁ~

お味噌ができる頃に
みんなで お味噌お使って何かお料理をしたい
そんな声も聞かれました
最後に 子育てサポーターさんのお話タイム

赤とんぼさんの布絵本「どんぐりころころ」
手あそびを加えながら みんなで楽しみました








北方中学校では「そだちあい講座」
北方幼稚園と大崎保育園の園児が中学校を訪問しました。
お兄ちゃんたちは 力強く

じゃんけん列車 「先頭はまかせたよ~」
お姉ちゃんたちは やさしく

ボーリング 「上手に倒せたら ごほうびシール」
家庭科の時間を使ってのふれあいも あっという間に過ぎて行きました。

中学生は 子どもたちからおみあげをもらい 「ありがとう!」
