2011年12月13日
子育て応援団☆
生まれてから18歳まで が 子ども

そんな 子ども達の 育ちを応援する
子育て総合支援センター“おひさま”で
乳幼児とその保護者のつどい 「ゆうゆうゆうひろば」を “おひさま”で
「あいあい」を 武雄市役所きっずステーションで
「あっぷっぷ」を 山内保健センターで
武内では母子保健推進員さんが サロンを「たけのこひろば」で
北方でも母子保健推進員さんが サロン「遊すくすくの会」を
武雄高等学校では 光の園保育園との「育ちあい講座」を開催しました。
今日は とーっても いい天気
武雄市内 それぞれの場所で 子ども達の 笑顔があふれていました
まず “おひさま”では
子ども達の 遊びが 所せましとひろがりました。

ぶたさんの お家ですよー


「ゆうゆうゆうひろば」はじまるよ



お家の人といっしょで 安心してみんなで 遊んでいるよ


武内町のサロンでは・・・
「あらあら こんにちは」 「うちの孫と同じくらい?」

「ぴよん ぴよん 飛んでみる~?」

「わぁ~い ケーキだぁ~」
母子保健推進員さん がんばりました

公民館長さんの武内の民話「大蛇伝説」
武内や若木に今も残る伝説を、みぶりてぶりで話してくださいました。
とっても味のあるお話に、若いママさん達も熱心に聞いてくださいました。

武内版 「うさぎとかめ」

サンタさん登場! 「おみやげは?」

プーッと吹いたら


とっても楽しい 手づくりのおもちゃでした

月に1回おこなっている「たけのこひろば」と 年1回おこなっている「子育てサロン」を 今回初めて一緒に開催しました。
今回初めてあう人もいましたが、これから地域の子育て支援者が連携を取り合って、武内町の子育て中の応援をしていきたいと思います。
武雄高等学校では 光の園保育園との 「育ちあい講座」で
高校生と園児さんの 交流を開催しました。
お兄ちゃん お姉ちゃんの おひざの上で 「フルーツバスケット」



おひざの上って あったかーい

新聞紙をつかって お話をしながら・・・

折ったり 切ったり・・・

じゃじゃーん 半袖と長袖のTシャツの できあがり

終わるなり あららー みんなで 破っちゃった
んー それも 楽しそう

もうすぐ何がある?? お正月
クリスマス
たのしいことが いっぱいあるねー
今日はみんなで クリスマスツリーを 作ろう

階段 気をつけてね

折り紙で いろんな かざり つくろうね


じゃーん おばけだぞー

いっしょに 飛行機を とばそうか??

飛ばし方も 大事なんだよー
みんな きっと いいパパになれそうね

最後は 心のこもった プレゼント

荷物も もってあげて・・ 高校生のやさしさが とってもステキでした

最後まで 名残惜しそうに だっこをしてあげたり あくしゅをしたり・・・
お互いの あたたかさが いつまでも
みんなの胸に 残っていました

今日は 武雄市内 各地で 0歳から18歳まで 様々な 子育て支援が 行われました。
“おひさま”をはじめ 武雄市内のたくさんの 大人達が
子ども達が大きくなるのを 見守ってくれています。

子育ての応援団は あなたのそばにも たくさんいますよ
ひとりよりふたり ふたりより地域で 安心して子育てしてね


そんな 子ども達の 育ちを応援する
子育て総合支援センター“おひさま”で
乳幼児とその保護者のつどい 「ゆうゆうゆうひろば」を “おひさま”で
「あいあい」を 武雄市役所きっずステーションで
「あっぷっぷ」を 山内保健センターで
武内では母子保健推進員さんが サロンを「たけのこひろば」で
北方でも母子保健推進員さんが サロン「遊すくすくの会」を
武雄高等学校では 光の園保育園との「育ちあい講座」を開催しました。
今日は とーっても いい天気

武雄市内 それぞれの場所で 子ども達の 笑顔があふれていました

まず “おひさま”では
子ども達の 遊びが 所せましとひろがりました。
ぶたさんの お家ですよー

「ゆうゆうゆうひろば」はじまるよ

お家の人といっしょで 安心してみんなで 遊んでいるよ

武内町のサロンでは・・・
「あらあら こんにちは」 「うちの孫と同じくらい?」
「ぴよん ぴよん 飛んでみる~?」
「わぁ~い ケーキだぁ~」
母子保健推進員さん がんばりました

公民館長さんの武内の民話「大蛇伝説」
武内や若木に今も残る伝説を、みぶりてぶりで話してくださいました。
とっても味のあるお話に、若いママさん達も熱心に聞いてくださいました。
武内版 「うさぎとかめ」
サンタさん登場! 「おみやげは?」
プーッと吹いたら



とっても楽しい 手づくりのおもちゃでした

月に1回おこなっている「たけのこひろば」と 年1回おこなっている「子育てサロン」を 今回初めて一緒に開催しました。
今回初めてあう人もいましたが、これから地域の子育て支援者が連携を取り合って、武内町の子育て中の応援をしていきたいと思います。
武雄高等学校では 光の園保育園との 「育ちあい講座」で
高校生と園児さんの 交流を開催しました。
お兄ちゃん お姉ちゃんの おひざの上で 「フルーツバスケット」


おひざの上って あったかーい

新聞紙をつかって お話をしながら・・・
折ったり 切ったり・・・
じゃじゃーん 半袖と長袖のTシャツの できあがり

終わるなり あららー みんなで 破っちゃった

んー それも 楽しそう

もうすぐ何がある?? お正月


たのしいことが いっぱいあるねー

今日はみんなで クリスマスツリーを 作ろう

階段 気をつけてね

折り紙で いろんな かざり つくろうね

じゃーん おばけだぞー

いっしょに 飛行機を とばそうか??
飛ばし方も 大事なんだよー

みんな きっと いいパパになれそうね

最後は 心のこもった プレゼント

荷物も もってあげて・・ 高校生のやさしさが とってもステキでした

最後まで 名残惜しそうに だっこをしてあげたり あくしゅをしたり・・・
お互いの あたたかさが いつまでも
みんなの胸に 残っていました

今日は 武雄市内 各地で 0歳から18歳まで 様々な 子育て支援が 行われました。
“おひさま”をはじめ 武雄市内のたくさんの 大人達が
子ども達が大きくなるのを 見守ってくれています。
子育ての応援団は あなたのそばにも たくさんいますよ

ひとりよりふたり ふたりより地域で 安心して子育てしてね
