スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年11月06日

☆ぐるぐるぐる☆

今日は 武雄中学校と あさひ保育園の 「育ちあい講座」を開催heart01heart01



 中学生は 園児さんが かわいくてたまらない様子appleapple





















園児も すっかり中学生に身をゆだねていますanimal3animal3



































いすとりゲームですっかり仲良くなった後は・・・animal4animal4



 段ボールつみあそびchickchick



 絵本を読むことでますます 距離が縮まりますanimalanimal



  あーなんだか つかれちゃったーheart04heart04



 最後はきちんと お互いお礼を言って・・・animal4animal4


 
  ぐるぐるぐる~dogdog

  育ちあい講座も 今年15回目catcat
家庭科 保育の時間に こども理解について 中学生が学びます。cherrycherry

家庭教育支援チーム“えん” は 夏休み中 中学生が園で打ち合わせをしたり
                      主体的に生徒が授業に関わる お手伝いをしています。budbud

 flowerこどもの笑顔が武雄市の宝flower
     武雄市 こども部 未来課 子育て総合支援センター“おひさま”では
  0~18歳までの こどもと その親の育ちを サポートいたしますhouse
  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 15:58Comments(0)育ちあい講座

2012年11月05日

☆ ありがとう ☆


武雄市内の中学校  家庭科の時間appleapple



今日は 立野川内保育園と 三間坂幼稚園 の年長児さんとの ふれあいを開催しましたanimal4animal4



































「あー 夏休み 遊びにきてくれた お兄ちゃんheart01
 中学生はこの日に向けて 各園で 打ち合わせ&顔合わせ済みanimal3animal3



最初から うちとけるのも はやい・・・chickchick

 

 この日にむけて・・ 準備も 万端 budbud




















かもつ列車で ふれあった後は 各グループで 中学生が工夫をこらした とりくみtuliptulip



みんな やさしくお世話をしてくれますdogdog 



  園児さんの背の高さにあわせた アーチも やさしさのひとつcakecake





















  お兄ちゃん お姉ちゃん 今日は やさしくしてくれて ありがとうheart02heart02
      じゅけん がんばってねheart04heart04

red家庭教育支援チーム“えん”redでは
育ちあい講座で 異年齢交流をとおして
人とのふれあいのあたたかさや楽しさを体験していただいていますfishfish
この思い出が いつの日か みんなの生きる知恵となりますように・・・ happy02



 


 

  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:11Comments(0)育ちあい講座

2012年11月02日

☆ ひなたぼっこ ☆

 
 佐賀県内 唐津くんちや バルーンフェスタ、文化祭など 催し物がたーくさんheart01



 そんな中 “おひさま” では ひなたぼっこ が きもちいいheart04





















   心も体も ぽっかぽかheart02





















 やさしい ひだまりに なぜかひかれていまいますね・・・happy02



こどもの笑顔がひかりますshineshine





















  ただ ここにいて 親子で あったかーい 時間を  すごそうheart01





















 武雄市子育て総合支援センター“おひさま”は 月~土 9時~18時までご自由にご利用できますanimal4animal4
明日は祝日ですのでお休みさせていただきますchickchick お気をつけてください


  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 14:43Comments(0)おひさまひろば

2012年11月01日

とってもしあわせ♡

今日から11月
霜が降りる月 【霜月】と呼ばれます。

朝がぐっと冷え込むようになり
 「暖かい布団からなかなか出られないsleepysleepy
これからそんな事も。。。。。


今日は 武雄北中学校3年生と武内保育園 わかき保育園 明信幼稚園の年長児さんとの『育ちあい講座』

今年一番の冷え込みの中 体育館に入るなり
   「さむ~い!」


中学生と園児さんの距離もまだちょっとぎこちない様子
  「何て はなそーかなあ~?」


  「寒いよねえ~ マットを敷いてあげよう」
「俺達卒園児よ! 先輩よ!heart02



モールを使った製作が始まり ふれあいが始まりました
   「お兄ちゃんのするのを真似しようっと」


 
段々親しみが深くなっていきます



夏休みから今日の日の為に一生懸命考えて来たこの遊び
  「気に入ってくれるかなあ~shineshine

「風船遊び」 「紙飛行機」 「だるまさんがころんだ」 「外遊び」






お姉ちゃんの優しいまなざしとあったかい手
  「とっても しあわせheart02heart02



「私も ぐるぐるしてぇ~」
  

「なかなか勝負がつかないけど それでいいか!」




あっという間の1時間 
ふれあったまなざし  ふれあった小さな手
たくさんの優しさと温もりをおみやげにもらって


「元気でねぇ~」  「大きくなってねぇ~」
 愛情いっぱいの笑顔で見送る中学生heart04heart04





  「お兄ちゃんを連れて帰りたいよ~」



園児さんが帰った後・・・
「ああ~sweat01sweat01


一生懸命の後の脱力感 
  おつかれさまでしたclubclub





“おひさま”でも ちっちゃな元気が
 ここにもsmilesmilesmile


ここにもsmilesmilesmile


ここにもsmilesmilesmile


ここにもsmilesmilesmile


smilesmilesmile
また明日も遊ぼうねsmilesmilesmile














  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:33Comments(0)育ちあい講座