スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年03月16日

菜虫(なむし) 蝶となる



     



おひさま(支援センター)の窓から見える桜もちらほら咲き始め、春を感じられるように
なってきました。

今日は、自然の移ろいを描写した “七十二候” の一つ、
『菜虫 蝶となる』 に当たります。

「青虫が羽化してモンシロチョウになる」 ということですが、
考えてみれば キャベツも美味しい時季だし、
卒園、卒業のシーズンにぴったりのコトバですね。






今日の「あっぷっぷ」



外は冷たい風が吹いていましたが
お部屋の中は 日ざしが差し込んで
ポカポカ陽気
お母さんたちの会話もはずみます





すべり台も 上手にできるよ



絵本 よんでね







あいあいでは ・ ・ ・




               




お天気も良く、朝からちょうど良い人数で過ごすことができました。
毎日の子育て ・・・ かわいいけど くたくたになる ・・・

そんなお母様方の心のオアシスとして このきっずステーションが
あるのだなぁと思いました。

きっずステーションを出られるお母様も子どもさんも
とてもいい表情で 「来てよかった confident」 と話され、スタッフも心から
よかったと思いました。(川&梅)








ゆうゆうゆうひろばのみんなは ・ ・ ・




なんだか みんな、良い調子 happy01




               



               



               


どの ひろばも、 春の日ざしのように ぽかぽか暖かい 居場所だった ようです。 heart04




                 


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 20:23Comments(1)