スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年04月23日

「 プッ プルッ プ~ 」

お昼ごはんの時間も終わり、ちょっと眠くなる時間帯に、
高らかに聞こえてきた ラッパ の音。






 「 はるですよ おきなさい 」 と、

池のそばのすいせんが 「 きんいろの ラッパ 」 を吹き鳴らして
土の中で眠っている “かえる” たちを起こしてあげるおはなしを
思い出しました。


工藤直子さんの 『 きんいろの ラッパ 』 で、
小学3年生の教科書に載っています。
感性豊かで、すてきなお話だなぁと思っていました。


武雄には豊かな自然があります。
子どもたちには、この、恵まれた自然環境の中で、
おいしい空気をたくさん吸って、
身近にある草花や小動物にたくさん触れて、
感受性豊かな子に育って欲しいなと思います。

















                    スタイのいちごが似合ってるねicon12


  


Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:34Comments(0)