2014年11月29日
☆ 今、大切なこと~出す言葉、入れる食☆


講師の先生は
佐賀市立城東中学校
の
中野義文先生

保護者として 子どもにどう向き合い




保護者として 子どもにどう向き合い

どう「聴く」「認める」「叱る」「伝える」か

数々の経験から 熱くあつーく 語られました

何気なくかけている ことば
毎日の 食事

何気なくかけている ことば


その大切さを あらためてふりかえり・・・・

目頭があつくなる話や 先生の情熱ほとばしる口調・姿勢に勇気づけられながら・・・

親として 何ができるか・・・・考えさせられた 時間でした

学校で先生の話を聞き大変感動したと言っていたので是非参加したいと思い出席しました。
これまでの子育てを反省するとともに日頃の言葉つかいや態度を見直し、一日一日を大切に生きていきたいと強く思いました。
ついつい否定的な声かけばかりの毎日を反省し、
思春期でコミュニケーションの少ない中、私からの一方的な発言でも構わないので ほめちぎり、自分の宝と繰り返し口にしようと思いました。





