2012年10月29日

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆


 今日は 武雄中学校の家庭科の時間に 中学生と園児の 育ちあい講座をしましたanimalanimal
家庭教育支援チーム“えん” では 中学生がこの授業で 主体的に関わるお手伝いを しましたanimal3animal3


☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

 これは 中学生が自分たちで作った 「まさえちゃんとけんちゃん」という 紙芝居tuliptulip
温泉をほったり 月をとりに行ったり アドベンチャーあふれる ファンタジーな作品でしたdogdog

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆



















 「 だいじょうぶだよ 」 つなぐ手が あったかい ふたりhappy02heart01

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

 「貨物列車」busbus ちょっとー待ってーcherrycherry

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

 「だるまさんがころんだ」animal4animal4 お兄ちゃん お姉ちゃん おしえてーappleapple

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

お兄ちゃん達のはくりょくに あれれー 泣いちゃったーchickchick    ・・・それも いいねheart01

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆



















 最後は やっぱり なごりおしい ふたりheart02

育ちあい講座は 中学生と園児さんの ふれあい交流をとおして
 お互いが育ちあう 出会いの場を コーデーネートしていますappleapple


午後からは 子育て支援者交流会を開催flowerflower

佐賀女子短期大学 名誉教授 吉牟田 美代子先生が コーデイネートしてくださいましたanimal2animal2

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

 橘町での とりくみ・・・kinokokinoko

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆



















 朝日町での とりくみ・・・kinoko2kinoko2
☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

 山内町での とりくみ・・・・kinoko3kinoko3
☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

  redred武雄市の大きなかぶプロジェクトredredは着々とすすんでいますheart01
       「 1人の10歩より 10人の1歩 」を合言葉に・・・catcat 
   競争ではなく そこの町にある つながりのカタチを 確かにする話し合いが白熱しましたfishfish

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆


たくさんの応援団が 各町にいらっしゃいますよーshineshine

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆


 今回 子育て総合支援センター“おひさま”も見学されて 親子さんたちと 触れあわれましたhousehouse

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

今日は ハロウインパーテイー 帰りの 親子さんで にぎわっていましたfrogfrog
☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆

お母さん達が ほっとできる “おひさま”でしたbudbud

☆ まさえちゃんとけんちゃん ☆


heart01こどもの笑顔が武雄市の宝heart01

みんなの思い とーどけheart



同じカテゴリー(育ちあい講座)の記事画像
花島保育園☆青陵中学校
☆ 武雄っ子の育ち ☆
育ちあい講座in武雄高校☆光の園保育園
今年度最後の育ちあい講座in武雄高校
☆ 武雄中 ☆ ひまわり保育園 ☆
☆武中3-4☆カトリック幼稚園☆
同じカテゴリー(育ちあい講座)の記事
 花島保育園☆青陵中学校 (2015-06-15 18:32)
 ☆ 武雄っ子の育ち ☆ (2015-01-17 14:19)
 育ちあい講座in武雄高校☆光の園保育園 (2014-12-19 18:05)
 今年度最後の育ちあい講座in武雄高校 (2014-12-18 17:56)
 ☆ 武雄中 ☆ ひまわり保育園 ☆ (2014-12-12 14:02)
 ☆武中3-4☆カトリック幼稚園☆ (2014-11-25 14:36)

Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:31 │Comments(0)育ちあい講座

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。