2012年07月03日

最高の居場所

積み木を積み上げ 少しの空間に入り込んで ご機嫌なこども達heart02heart02
こどもは何故か こんなにせまい所で 遊ぶのが好きですね


最高の居場所


「ちょっと おでんわしてくるからぁ~」telephone

最高の居場所




机の下だったり。。。 
        カーテンの中だったり。。。 
                ママのエプロンの中だったり。。。


ママのおなかの中にいた時を思い出しているのでしょうか?



友だちと一緒に遊んだり、お姉ちゃんのする事に興味を持ったり
ママと一緒に遊んだり

最高の居場所

最高の居場所

最高の居場所


ママと一緒に 満面の笑顔で弟をあやすお姉ちゃん

最高の居場所


その様子をみて、もうすぐ2回目の出産を控えたママが
『うちの子はどんなお姉ちゃんになるのかなぁ~』と、
楽しみに話していらっしゃいました。



こどもにとって ママのそばが『最高の居場所』なのですね






“おひさま”では、親子がゆっくり向き合って過ごせる時間を大切にしています。

朝9時から 夕方6時まで いつでも誰でも ゆっくりと過ごすことができます。

ママやパパだけでもいいし、おじいちゃんおばあちゃんも 子育てに関係している方なら どなたでもどうぞsign03

アットホームな“”おひさまで、お子さんとゆっくりふれあってください。



明日は 10時30分から “おひさま”で 絵本タイム です
楽しいお話を用意しています。
お楽しみにsign03











7月のまたの呼び名を「文月(ふづき・ふみづき)」
昔、七夕行事で歌や書をしたためた文を供えたことから「文披月(ふみひらきづき)」と呼ばれていたのが、「文月」になったのだそうです。
そのほかに、ちょうど稲穂が脹らみ始めるころという意味の「穂含月(ほふみづき)」や「含月(ふくみづき)」が転じて「ふみづき」になったという説も。




Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 16:59 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。