2011年12月10日
子育ては人
12月らしい空になりました

どんより曇って 今にも雪が降り出しそう

“おひさま”の玄関をくぐると、「寒くなったねぇ~」の挨拶で始まります
ほかほかのジャンパーにふわふわ帽子
パパやママにしっかり抱っこされて 気持ちもほかほか

でも、“おひさま”の中は 外の寒さとはちがって もっと温かいですよ
子どもたちは今までしまっておいたパワーを全開しながら、次々と遊びが広がっていきます。



「こうして こうして」 「ふう~ん」
「できた?」 「うん!」「ありがとう」
親子の優しい時間も





言葉はいらないくつろぎの時間です
午後からは、第6回目の「子育て親育ち講座」を文化会館で開催しました。
「未来へ乾杯!」と題し
佐賀市城東中学校 校長 吉木知也先生に講演をしていただきました。

地域とのつながりが地域の関わりになり
それが地域の力になっていく。「子育ては人」
生活が豊かになり、子どもに与えすぎたり奪い取ってしまった為に
できた今の環境の中で、いろんな問題を抱えている子どもたちを、
学校だけでなく地域だけでなく家庭だけでなく、
周りの大人が感性を豊かにして支えて欲しい。
☆夢を持ち 夢を追い続ける子どもに
☆根のわかる子ども、根になれる子どもに
☆心豊かな子に(感性豊かな子どもに)

「未来へ」 「栄光への架け橋」の歌に思いを込めて、ギターの弾き語りをしてくださいました。
子育て中の親御さんや子育てに関わっている地域のみなさんも、自分の子育てと照らし合わせ、うんうんとうなずいたり笑ったり、真剣に耳を傾けていらっしゃいました。


どんより曇って 今にも雪が降り出しそう

“おひさま”の玄関をくぐると、「寒くなったねぇ~」の挨拶で始まります
ほかほかのジャンパーにふわふわ帽子
パパやママにしっかり抱っこされて 気持ちもほかほか

でも、“おひさま”の中は 外の寒さとはちがって もっと温かいですよ

子どもたちは今までしまっておいたパワーを全開しながら、次々と遊びが広がっていきます。
「こうして こうして」 「ふう~ん」
「できた?」 「うん!」「ありがとう」
親子の優しい時間も




言葉はいらないくつろぎの時間です

午後からは、第6回目の「子育て親育ち講座」を文化会館で開催しました。
「未来へ乾杯!」と題し
佐賀市城東中学校 校長 吉木知也先生に講演をしていただきました。
地域とのつながりが地域の関わりになり
それが地域の力になっていく。「子育ては人」
生活が豊かになり、子どもに与えすぎたり奪い取ってしまった為に
できた今の環境の中で、いろんな問題を抱えている子どもたちを、
学校だけでなく地域だけでなく家庭だけでなく、
周りの大人が感性を豊かにして支えて欲しい。
☆夢を持ち 夢を追い続ける子どもに
☆根のわかる子ども、根になれる子どもに
☆心豊かな子に(感性豊かな子どもに)
「未来へ」 「栄光への架け橋」の歌に思いを込めて、ギターの弾き語りをしてくださいました。
子育て中の親御さんや子育てに関わっている地域のみなさんも、自分の子育てと照らし合わせ、うんうんとうなずいたり笑ったり、真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 18:11
│Comments(0)