2011年10月04日
そだちあい☆
キンモクセイの香り ただよう よい季節になりましたね

気候もいいので 赤ちゃん連れも お出かけしやすい
“おひさま”は 終日工事中でしたが・・
北方支所別館2階は たくさんの親子さんで にぎわいました



よい気候に 赤ちゃん達も スヤスヤスヤ







みんなで しーっかり遊んで たーっぷりお弁当を食べて
“おひさま”気分を 楽しまれました

今日は、武雄中学校3-1と のぞみ幼稚園の 育ちあい講座を 家庭教育支援チームが コーデイネートしました
育ちあい講座では 中学校の家庭科の保育の時間に 中学生と幼児さんの ふれあい活動のお手伝いをさせていただいています。

んー中学校って きんちょうするねー


でも このお兄ちゃんとだったら だいじょうぶ・・か・も・・


オルゴールの曲をバックに じゃんけん電車がはじまりました

お兄ちゃん・お姉ちゃんは ひざをまげて やさしく教えてあげてます


うわー お姉ちゃんの背中にとどかない~

園児さん達も ジャージのすそを にぎりしめます

ここは 未来のイクメン達 園児さんのやりたいことに じょうずに つきあってあげています


ダンボールも 転ばないように やさしくひっぱってくれています

やさしい気持ちを ありがとう

中学生は園児さんには だいぶん手加減して やさしい新聞シャワー

園児たちは お兄ちゃん ・お姉ちゃん達が だーいスキ


子ども達の目線に立って いっしょにつきあっている 中学生達

素敵な大人に 近づいていますね

最後の 折り紙の プレゼントタイムでは とても 名残惜しそう


帰るのが惜しくて 泣き出しちゃう 園児さんも・・・

中学生 園児さん 今日は すてきな そだちあいに いっしょに参加できて うれしかったです


武雄市内の 子ども達も 一歩一歩 大人の階段を のぼっています
みんなで 子ども達の 成長を 見届けましょうね
武雄市の子育てサポーターの 研修会がありました

活水女子大教授 吉牟田 美代子先生によります 「自己実現について」

子育ての味方 サポーターさん達も 日々勉強 日々成長していますよ


気候もいいので 赤ちゃん連れも お出かけしやすい

“おひさま”は 終日工事中でしたが・・
北方支所別館2階は たくさんの親子さんで にぎわいました


よい気候に 赤ちゃん達も スヤスヤスヤ

みんなで しーっかり遊んで たーっぷりお弁当を食べて
“おひさま”気分を 楽しまれました

今日は、武雄中学校3-1と のぞみ幼稚園の 育ちあい講座を 家庭教育支援チームが コーデイネートしました
育ちあい講座では 中学校の家庭科の保育の時間に 中学生と幼児さんの ふれあい活動のお手伝いをさせていただいています。
んー中学校って きんちょうするねー


でも このお兄ちゃんとだったら だいじょうぶ・・か・も・・


オルゴールの曲をバックに じゃんけん電車がはじまりました

お兄ちゃん・お姉ちゃんは ひざをまげて やさしく教えてあげてます


うわー お姉ちゃんの背中にとどかない~


園児さん達も ジャージのすそを にぎりしめます

ここは 未来のイクメン達 園児さんのやりたいことに じょうずに つきあってあげています


ダンボールも 転ばないように やさしくひっぱってくれています


やさしい気持ちを ありがとう
中学生は園児さんには だいぶん手加減して やさしい新聞シャワー

園児たちは お兄ちゃん ・お姉ちゃん達が だーいスキ

子ども達の目線に立って いっしょにつきあっている 中学生達
素敵な大人に 近づいていますね


帰るのが惜しくて 泣き出しちゃう 園児さんも・・・


武雄市内の 子ども達も 一歩一歩 大人の階段を のぼっています
みんなで 子ども達の 成長を 見届けましょうね

武雄市の子育てサポーターの 研修会がありました


活水女子大教授 吉牟田 美代子先生によります 「自己実現について」
子育ての味方 サポーターさん達も 日々勉強 日々成長していますよ

こちらもかなり楽しませていただきました
担当した園児がすごくかわいかったです
また遊ぼうね!!!