2011年09月21日

自分のしたいと思うこと☆

「遊び」 とは 自分のしたいと思うことをして 時間を過ごす
楽しむ、娯楽、休養、リラックス、ストレス解消などの目的で

生物がする行動の総称・・・だそうです


大人の みなさん  子どもの みなさん 遊んでいますか??

  したいと思うことが できていますか??
自分のしたいと思うこと☆

今日は 武雄市文化会館で 「育児教室」を 開催しましたanimal4animal4

自分のしたいと思うこと☆

































今日は 『作って遊ぼう!』 手作りおもちゃで 遊びましたbudbud

  かげで あそぶ この目の輝き すてきでしょ!!

自分のしたいと思うこと☆


















自分のしたいと思うこと☆



















 エプロンシアター 『3びきのやぎの がらがらどん』

   この くいつきっぷり すてきでしょ!!

自分のしたいと思うこと☆

お母さん お父さんに 愛されて 幸せいっぱーいでしょ!!

自分のしたいと思うこと☆



















 この 真剣な まなざし かっこいいでしょ!!

自分のしたいと思うこと☆



















 ぼくは おどりが 得意なの!!

自分のしたいと思うこと☆



















自分のしたいと思うこと☆


















 
遊びに 没頭できる 今の時期 

  泣きたい時は泣いて 寝たいときは寝て

    自分の したいと 思うことに忠実に 自分で決めるこの時期って

     とっても 貴重なひとときなんですよ~animalanimal

自分のしたいと思うこと☆

子ども達を 見習って  大人も 自分のしたいと 思うこと  考えてみませんか?

自分のしたいと思うこと☆



今日は 武雄市の子育てサポーターさんの研修会

  『楽つみ木』 を開催しました
  
  ~環境と子ども、地球温暖化~ をテーマに

    NPO ビッグリーフ 代表 久保基之さんのお話が

     佐賀県 地球温暖化対策課 環境サポーター を派遣していただきました
自分のしたいと思うこと☆

つみ木の シャワー の香りと感触に 癒されていまーすhappy01

自分のしたいと思うこと☆


自分のしたいと思うこと☆



















みなさんの 顔は 真剣そのものbleah

自分のしたいと思うこと☆



















自分のしたいと思うこと☆

 みんなの 作品を褒めあいながら 

  サポーターさん自身 癒されながら これからの 子育て支援に いかしていきますclover

   一度 くずした後が マジックrun

      1回目より すてきな 作品が できるんですheart02

自分のしたいと思うこと☆



















  次は グループにわかれて つんでいきますfrog


自分のしたいと思うこと☆


自分のしたいと思うこと☆


自分のしたいと思うこと☆




















自分のしたいと思うこと☆


















 
 短大の研修生もいっしょに つみあげたんですよcherry

自分のしたいと思うこと☆

最後まで がんばってますheart02

自分のしたいと思うこと☆

































自分のしたいと思うこと☆

































 武雄市子育てサポーターの “おひさま”タウンの できあがりーsun

自分のしたいと思うこと☆

自分のしたいと思うこと☆

































自分のしたいと思うこと☆

    おかたづけまで じょうず でしたflower
 

 昨日の 「あっぷっぷ」でも


自分のしたいと思うこと☆

自分のしたいと思うこと☆

きらきら 輝く瞳の 子ども達が 遊びに 没頭していました 

fish
自分のしたいと思うこと☆


子育て中の お父さん お母さんも 1日10分

 自分の心と体に 耳をかたむけて・・

   自分の したいと 思うことを してみましょうshine



Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:22 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。