2011年06月10日

時の記念日

  コチコチカッチン お時計さん
  コチコチカッチン 動いてる


 西暦671年、天智天皇が、初めて漏刻(水時計)を新しい台に設置し
鐘鼓を鳴らして時を告げられた そのことから
今日が「時の記念日」と定められたそうです。



今日は 手づくり遊具の会 赤とんぼさん を講師にお迎えし
「リフレッシュ講座」 を開催しました。


子どもとしばし離れて、素敵な「アームバンド」 を作ります。
ママはにこにこ happy01



子どもたちは、ママと離れて、託児サポーターさんと一緒に 
思いっきり にこにこhappy01  ちょっとだけ しくしく sweat02

ママと子ども達 それぞれ同時に時間が過ぎていきます。

時の記念日

時の記念日

時の記念日



ママが来ると、泣いていた子ども達も ぴたり!と泣きやんで
同時に ママと子どもの時間が一緒になりました。


子育て中は、子どもと離れているこのちょっとの時間が、
ママ達にとっては、心の充電をする貴重な時間になりますね heart04







今日も マントを身につけると


優しくなったり heart04
時の記念日


楽しくなったり heart04
時の記念日

時の記念日


強くなったり heart04 
時の記念日


ママも一緒に楽しんで heart04
時の記念日

時の記念日

時の記念日




お友達と一緒の楽しさも heart04
時の記念日

時の記念日



パパと一緒の楽しさも heart04
時の記念日



仲間と一緒の楽しさも heart04
時の記念日




みんな楽しい  を過ごした “おひさま”でした。
































Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:09 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。