2011年05月25日
ふれあいタウン
今日は、山内公民館で「ふれあいランド」を開きました。
最初は手遊びから ♪
「ミルクでかんぱい」 「げんこつやまのたぬきさん」
「パンダ うさぎ こあら」 「バスに乗っていこうゴーゴー」


今月のお誕生のおともだちも
アンパンマンのおめでとうワッペンが嬉しくて・・・

おはなしボランティア「ひばりの会」の方のお話タイム

紙芝居
「おおきなおおきなおさかなパン」 「おばけのアメーバー」
子ども達は、じーっとお話の世界に見入っていました。


さあ! 始まりました。「楽つみ木」です!!
まずは、木のにおい手触りを 五感で感じます。


いよいよ積み上げていきます。
大人も子どもも目の輝きが違って、一気にギアチェンジです。
積んでは壊れ、積んでは壊れ
その繰り返しですが、みなさん真剣なまなざしで
ひとつひとつ積み上げていきました。


積み上げた 「ふれあいタウン」をみんなで歩いてみました。

最後は ♪ビリーヴを歌いながら「ふれあいタウン」を参加者全員の輪で囲んでみました。
積み上げた積木の町ですが、参加したひとりひとりの胸の中に、
今も大変な思いをされている、東北の皆さんへの思いがこみ上げてきます。

佐賀県武雄市から 「たくさんの元気」を届けます。

“おひさま”では、来館者が少なかったので
広いお部屋をひろ~く使って、元気に遊びました。



昨日の武内公民館での 「たけのひろば」では
地元の保育園のお友達が、先生と一緒に参加してくれて
みんなで楽しく遊びました。



公民館ひろばは、地域とのつながりを深めながら
町全体で子ども達を育てていく為に
子育て中の方ばかりでなくどなたでも参加していただける 「ひろば」です。
お近くの公民館で月に1回開催していますので
お気軽にご参加ください。
明日は、きっずステーションで 「あいあい」を開催します。
遊びに来てくださいね。
最初は手遊びから ♪
「ミルクでかんぱい」 「げんこつやまのたぬきさん」
「パンダ うさぎ こあら」 「バスに乗っていこうゴーゴー」
今月のお誕生のおともだちも
アンパンマンのおめでとうワッペンが嬉しくて・・・
おはなしボランティア「ひばりの会」の方のお話タイム
紙芝居
「おおきなおおきなおさかなパン」 「おばけのアメーバー」
子ども達は、じーっとお話の世界に見入っていました。
さあ! 始まりました。「楽つみ木」です!!
まずは、木のにおい手触りを 五感で感じます。
いよいよ積み上げていきます。
大人も子どもも目の輝きが違って、一気にギアチェンジです。
積んでは壊れ、積んでは壊れ
その繰り返しですが、みなさん真剣なまなざしで
ひとつひとつ積み上げていきました。
積み上げた 「ふれあいタウン」をみんなで歩いてみました。
最後は ♪ビリーヴを歌いながら「ふれあいタウン」を参加者全員の輪で囲んでみました。
積み上げた積木の町ですが、参加したひとりひとりの胸の中に、
今も大変な思いをされている、東北の皆さんへの思いがこみ上げてきます。
佐賀県武雄市から 「たくさんの元気」を届けます。
“おひさま”では、来館者が少なかったので
広いお部屋をひろ~く使って、元気に遊びました。
昨日の武内公民館での 「たけのひろば」では
地元の保育園のお友達が、先生と一緒に参加してくれて
みんなで楽しく遊びました。



公民館ひろばは、地域とのつながりを深めながら
町全体で子ども達を育てていく為に
子育て中の方ばかりでなくどなたでも参加していただける 「ひろば」です。
お近くの公民館で月に1回開催していますので
お気軽にご参加ください。
明日は、きっずステーションで 「あいあい」を開催します。
遊びに来てくださいね。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 15:15
│Comments(0)