2011年04月27日
楽つみ木でRAKU・らく・楽☆
今日は月に一度の 「ふれあいランド」の日
ママ同士のふれあい 子ども同士のふれあい 地域の方々とのふれあいを
あそびをとおして たくさん 楽しみます。
23年度は山内公民館、白岩体育館でも開催します

絵本の読み語り「ぞうさんのさんぽ」
わ~じゃっぽーん

みんなで「カレーライス」つくって食べよう

「さあ~めしあがれ~」「ありがとう
」


「サンサンたいそう」で あんぱんま~ん

わたしは4月がおたんじょうびよ
つぎは・・ 「楽つみ木」でふれあいましょう

「それ なあに~」

つみ木シャワー きもちいい~ いいかおり~
ヒノキのいい香りで いやされます

「わあ!つめたーい」

「じょうずに つめるかな?」
「じょうず じょうず」

「これ どうぞ☆」

「たかーく たかーく」
「ぼく すごいでしょ☆」

「お花がさーいーたー」


みんな つみ木に いやされ 夢中です
楽つみ木の楽は・・
一緒にいても、緊張せず、リラックスした状態でいられる。
お互いにつみきの作品づくりを通して、認め合っている。
それでいながら関係しあっている安心感。
心の健康状態をいい、意欲を増進させる究極の心持ち
安心感・安定感・快適性のことをいうそう・・・です。
つみ木を積みながらおしゃべりが絶えない
楽しいひとときを過ごしました。
そのまんまでいいよ
お母さんも子ども達もやさしい雰囲気でつつまれていました。

「たのしかったよ」

ママ同士のふれあい 子ども同士のふれあい 地域の方々とのふれあいを
あそびをとおして たくさん 楽しみます。
23年度は山内公民館、白岩体育館でも開催します

絵本の読み語り「ぞうさんのさんぽ」
わ~じゃっぽーん
みんなで「カレーライス」つくって食べよう

「さあ~めしあがれ~」「ありがとう

「サンサンたいそう」で あんぱんま~ん
わたしは4月がおたんじょうびよ

つぎは・・ 「楽つみ木」でふれあいましょう

「それ なあに~」
つみ木シャワー きもちいい~ いいかおり~
ヒノキのいい香りで いやされます
「わあ!つめたーい」
「じょうずに つめるかな?」
「これ どうぞ☆」
「たかーく たかーく」
「お花がさーいーたー」
みんな つみ木に いやされ 夢中です
楽つみ木の楽は・・
一緒にいても、緊張せず、リラックスした状態でいられる。
お互いにつみきの作品づくりを通して、認め合っている。
それでいながら関係しあっている安心感。
心の健康状態をいい、意欲を増進させる究極の心持ち
安心感・安定感・快適性のことをいうそう・・・です。
つみ木を積みながらおしゃべりが絶えない
楽しいひとときを過ごしました。
そのまんまでいいよ

お母さんも子ども達もやさしい雰囲気でつつまれていました。
「たのしかったよ」
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 17:24
│Comments(0)