2011年04月21日
わたしたちのおたんじょうかい
今日は
ドイツの教育家 フリードリッヒ・フレーベル生誕の日です。
フレーベル といえば・・・
世界最初の幼稚園(キンダーガルテン)を創設した人・・
恩物といわれる幼児の遊具を考案した人・・です。
子どもたちのために 創造力、発想力をのばすことを真剣に考えた偉人です。
今日の“おひさま”にも
フレーベルのような子ども思いの
お母さん 栄養士さん 子育てサポーターさんが
集まりました。
食育課 共催の 食育講座「子育て応援クッキング」では


春のよもぎがたっぷり入った・・・・・よもぎもち
もうすぐ子どもの日で大活躍の・・・・・柏もち つくりがありました。

「待っててねー おいしい まんま できるよー」

だっこやおんぶは さすが・・・
子ども達の健やかな心と体の成長を願った食育講座
次回は5月19日 山内保健センターで「手作りドレッシング」つくり
参加しませんか??
“おひさま”のプレイルームでは
子ども達が考え出した「わたしたちの おたんじょうかい」
が はじまっていました

「さあ~じゅんび
じゅんび
」

「これも いる??」

「みんな~できたよ あつまってー」
「ハッピバースデー ツー ユー 」

「ママだけ ふー していいよ
」

自分たちだけで いろんな あそびがどんどん ひろがりました
子どもの あそびって おもしろい かわいい
おうちに かえって 夢の中で 続きを 楽しんでね
今日は 武雄市役所 きっずステーションで「あいあい」がありました
お母さんどうし お話したり、ひとの子どもさんの相手をしたり
和気あいあいとした ひとときでした。(中、重)
明日は
小中学生をもつ保護者のつどい・オアシスClubで
フレーベル考案とされる教育玩具としての積み木
楽つみ木をします。
おさそいあわせのうえ 多数おいでください
ドイツの教育家 フリードリッヒ・フレーベル生誕の日です。
フレーベル といえば・・・
世界最初の幼稚園(キンダーガルテン)を創設した人・・
恩物といわれる幼児の遊具を考案した人・・です。
子どもたちのために 創造力、発想力をのばすことを真剣に考えた偉人です。
今日の“おひさま”にも
フレーベルのような子ども思いの
お母さん 栄養士さん 子育てサポーターさんが
集まりました。
食育課 共催の 食育講座「子育て応援クッキング」では
春のよもぎがたっぷり入った・・・・・よもぎもち
もうすぐ子どもの日で大活躍の・・・・・柏もち つくりがありました。
「待っててねー おいしい まんま できるよー」
だっこやおんぶは さすが・・・
子ども達の健やかな心と体の成長を願った食育講座
次回は5月19日 山内保健センターで「手作りドレッシング」つくり
参加しませんか??
“おひさま”のプレイルームでは
子ども達が考え出した「わたしたちの おたんじょうかい」

が はじまっていました
「さあ~じゅんび


「これも いる??」
「みんな~できたよ あつまってー」
「ハッピバースデー ツー ユー 」
「ママだけ ふー していいよ

自分たちだけで いろんな あそびがどんどん ひろがりました
子どもの あそびって おもしろい かわいい

おうちに かえって 夢の中で 続きを 楽しんでね

今日は 武雄市役所 きっずステーションで「あいあい」がありました
お母さんどうし お話したり、ひとの子どもさんの相手をしたり
和気あいあいとした ひとときでした。(中、重)
明日は
小中学生をもつ保護者のつどい・オアシスClubで
フレーベル考案とされる教育玩具としての積み木
楽つみ木をします。
おさそいあわせのうえ 多数おいでください
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 17:11
│Comments(0)