2011年03月26日

桜始開 (さくら はじめて ひらく)

桜始開 (さくら はじめて ひらく)




今日は気象の動きや動植物の変化を知らせる 七十二候の
【桜始開】にあたります。

“おひさま”の 事務所の窓から見える桜も ちらほら 咲き始めましたが
まだ風は冷たく、今日も肌寒かったです。
ここ数年は 卒業式には桜が咲いていたように思いますが 今年は
まだ これからのようです。
本格的な春の到来が 待ち遠しいですね。



桜始開 (さくら はじめて ひらく)

昨日の 山内保健センターでの 「あっぷっぷ」 の様子です。


 春休みに入り、お兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒に遊びに来てくれました
 自分の弟、妹とだけでなく遊んであげていました
 小さいお友達も喜んでいましたよ
 ウレタンブロックのおうちは小学生のお姉ちゃんの作品
 お屋根もついて大人気でした
                               (田 ・初 )



桜始開 (さくら はじめて ひらく)


桜始開 (さくら はじめて ひらく)




こちらは 本日の 「ゆうゆうゆうひろば」 の 様子です。

桜始開 (さくら はじめて ひらく)



こちらも、春休みで少し大きい お兄ちゃん、お姉ちゃんも来てくれて
いつもの会場が せまく感じるほど たくさんの参加で
とっても にぎやかでした。


桜始開 (さくら はじめて ひらく)


桜始開 (さくら はじめて ひらく)

桜始開 (さくら はじめて ひらく)
 みんなで 輪になって 「こちょこちょさん」 。
 これが みんなでやると、とっても楽しいのです note



桜始開 (さくら はじめて ひらく)


桜始開 (さくら はじめて ひらく)
 まだまだ、子どもたちには 負けてません sweat01



桜始開 (さくら はじめて ひらく)

桜始開 (さくら はじめて ひらく)
 参加のママに読んでもらった紙芝居。 みんな引き込まれていました。



桜始開 (さくら はじめて ひらく)
 最後に みんなの大好きな 「いっぽんばし こちょこちょ」。 嬉しそうheart04

桜始開 (さくら はじめて ひらく)


桜始開 (さくら はじめて ひらく)
 「ぼくが こちょこちょ って やってあげる!」





今日は、ひろばが終わってからも 思い思いに た~っぷり遊んで
終日にぎやかな “おひさま” でした。




桜始開 (さくら はじめて ひらく)
 また あそぼうねheart04


 



Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:37 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。