2011年02月10日
我が子は最高 ママも最高
リフレッシュとは・・・・・
「元気を回復すること。また、生き生きとよみがえらせること」とあります。
今日は、
ママの為のリフレッシュ講座 「絵本の読み聞かせ」を開催しました。
1時間程度の時間でしたが
前半をママだけの為に後半を親子で絵本を楽しんでもらいました。
講師は 子育てサポーターのお二人です。

そして 読んでもらったのは

「あなたは たいせつな たからもの」
あなたにであったおかげで
えがおが ひとつふえました

「ラブ・ユー・フォーエバー」
アイ・ラブ・ユー いつまでも
アイ・ラブ・ユー どんなときも
わたしが いきている かぎり
あなたは ずっと わたしのあかちゃん

「ハピハピバースディ」
Happy Happy Birthday
I wish あなたが
もっともっと 幸せに
なれますように
ピアノの優しい音色とともに
ママの心は絵本の世界に 入っていき
それぞれの心の中にある 我が子への思いが
絵本によってますます大きく膨らんでいきました。
たっぷりママの為の絵本に親しんだ後
託児の部屋の子どもを迎えに行くと、思わず
「ぎゅっ~」
後半は 子どもたちも一緒に まずは 手遊びから♪
ママに抱っこされて一緒に体を揺らすと
お互いの温もりが伝わって 一層愛しさがましてきます。



本当に我が子は可愛いし愛しい
心の底から そう思います。
最後は

パネルシアター「はらぺこ あおむし」
あおむしは きれいなちょうちょになりました

読み聞かせが終わってからも、ママ同士 子どもの話に華が咲いて
1階の畳の部屋では しばらくの間 皆さん 余韻を楽しんでいらっしゃいました。
「本当に絵本って いいですね」
「上の子と もっと関わってやろうと思いました」
「あらためて我が子を可愛いと思いました」
「我が子の存在がこんなに大きい事を あらためて感じました」
我が子を抱っこして涙ぐんでいるママを見た時
「みんなみんな 産まれてきてくれて ありがとう」
と 思いました (子育てサポーター二人)
泣いても 笑っても いたずらしても
我が子は最高








そして ママも最高


明日は 「建国記念の日」で お休みですが
土曜日は 「ふれあいの日」のお楽しみをします。
遊びに来てくださいね

「元気を回復すること。また、生き生きとよみがえらせること」とあります。
今日は、
ママの為のリフレッシュ講座 「絵本の読み聞かせ」を開催しました。
1時間程度の時間でしたが
前半をママだけの為に後半を親子で絵本を楽しんでもらいました。
講師は 子育てサポーターのお二人です。
そして 読んでもらったのは
「あなたは たいせつな たからもの」
あなたにであったおかげで
えがおが ひとつふえました
「ラブ・ユー・フォーエバー」
アイ・ラブ・ユー いつまでも
アイ・ラブ・ユー どんなときも
わたしが いきている かぎり
あなたは ずっと わたしのあかちゃん
「ハピハピバースディ」
Happy Happy Birthday
I wish あなたが
もっともっと 幸せに
なれますように
ピアノの優しい音色とともに
ママの心は絵本の世界に 入っていき
それぞれの心の中にある 我が子への思いが
絵本によってますます大きく膨らんでいきました。
たっぷりママの為の絵本に親しんだ後
託児の部屋の子どもを迎えに行くと、思わず
「ぎゅっ~」

後半は 子どもたちも一緒に まずは 手遊びから♪
ママに抱っこされて一緒に体を揺らすと
お互いの温もりが伝わって 一層愛しさがましてきます。
本当に我が子は可愛いし愛しい
心の底から そう思います。
最後は
パネルシアター「はらぺこ あおむし」
あおむしは きれいなちょうちょになりました
読み聞かせが終わってからも、ママ同士 子どもの話に華が咲いて
1階の畳の部屋では しばらくの間 皆さん 余韻を楽しんでいらっしゃいました。




我が子を抱っこして涙ぐんでいるママを見た時
「みんなみんな 産まれてきてくれて ありがとう」
と 思いました (子育てサポーター二人)
泣いても 笑っても いたずらしても
我が子は最高

そして ママも最高

明日は 「建国記念の日」で お休みですが
土曜日は 「ふれあいの日」のお楽しみをします。
遊びに来てくださいね
