2011年02月05日

親自慢 子ども自慢

立春が過ぎて 急に暖かくなったような・・・

子どもたちの服装もちょっと身軽になって春を感じます。
まだまだ寒い日と暖かい日を行きつ戻りつですが、
少しずつ確実に、春への歩みは始まっているのですね。




今日の「ゆうゆうゆうひろば」は、
いつもは言えない 我が子の自慢話を 大いにしゃべっていただきました。
最初は遠慮しつつも そのうちだんだん本音が・・・

親自慢 子ども自慢

            親自慢 子ども自慢

親自慢 子ども自慢

            親自慢 子ども自慢

「車の車種や名前等しっかり覚えています」

          「お絵かきがとても上手で・・・」

「10ヵ月なのにあるけるんです」

       「機会があってCMに出たので これは将来 女優に・・・」

「とても世話好きで、赤ちゃん大好きなお兄ちゃん」

    「エグザイルとAKBが大好きで、将来アイドルになるかも」

「双子で産んだことが自慢」 等など・・・

我が子の自慢話に 誰もが目を細めて。。。。。。。



「親○○ちゃんりん 蕎麦屋の風鈴」 

この言葉が 思わず頭に浮かんできてしまいました。

親自慢 子ども自慢

             親自慢 子ども自慢

日頃思っていても、なかなか人の前で話す事はなく、親だから言いたい我が子の自慢。
皆さんの笑いの渦の中で、ちょっとすっきりしたようなパパとママでした。

これからも大いに話してくださいね。



「僕のパパは紙芝居が上手でしょ」 と言っているかのように、
読んでいるパパのまわりを スキップ! スキップ!

親自慢 子ども自慢

           親自慢 子ども自慢


親が子どもを自慢したいように、子どもにとっても大好きで 自慢したいパパなのですね。


親自慢 子ども自慢

          親自慢 子ども自慢

親自慢 子ども自慢

          親自慢 子ども自慢

親自慢 子ども自慢

親自慢 子ども自慢



春の陽気のように ほんわりと温かく 親子を見ているだけで 幸せな私たちでした。


親自慢 子ども自慢








Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:13 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。