2011年01月18日

外は寒いけど ・・・

外は寒いけど ・・・



今日も寒かったですね~
家の近くの 堤の湖面や 川面に うっすら “氷” が張っていた
のにはびっくりでした。surprise


夏は暑く、冬は寒い、 というのは日本の常識ですが
昨年の夏は記録的な猛暑 ・酷暑で あんなに暑かったのに、
冬はこんなに寒い日が続くなんて ・・・

インフルエンザ流行 の兆しも あります。
みなさん、手洗い、うがい等 でしっかり予防しましょうね。





そんな中、今日も元気な子どもたちが “ひろば” に集まりました。

まずは ゆうゆうゆうひろば。


外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・



出だしから ノリノリで、賑やかに始まったのですが ・・・


  あれれれ、 お兄ちゃんたち、どこいくの?
外は寒いけど ・・・



  脱走sign02
外は寒いけど ・・・



外は寒いけど ・・・

で、紙芝居がはじまると また戻ってきました sweat01


最後は 「一本橋 こちょこちょ」、みんな嬉し・楽しですheart04

外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・




朝日公民館では サンサンひろば を開催。

 年齢が同じくらいの子同士で遊んだり、
 お友だちのお母さんと遊んだりしていました。
 お母さん同士も意見交換をしたり、子どもと
 積み木やお絵かきをしたりして賑やかに過ごしました。
                        (光 ・直)


外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・




市役所・きっずステーションでは あいあい の開催です。


 初めて参加された方も、お母さん同士でお互いに質問したり
 答えたり、話をされていて良かったです。
 おもちゃの取り合いなどもありましたが、安全面に気をつけながら
 成り行きを見守りました。

 新聞と空き箱を用意して行き、ビリビリ破ったり、ボールにしたり、
 それを箱に投げ入れたりして遊びました。
 「新聞のボールはあたっても痛くないし、これだったら家でも遊べるね。」
 との声が聞けて良かったです。
                               (冨 ・岸)


外は寒いけど ・・・


外は寒いけど ・・・




山内保健センターでは あっぷっぷ も開きました。

 今日も温かいあっぷっぷタイムでした。
 初参加の親子さんに対し、周りの温かい対応もあり
 「とても安心して過ごせました。」と笑顔いっぱいで帰られ
 とても嬉しく思いました。
 握手タイム もあり、みんなの温かい心が伝わる
 心あたたまるひとときでした。
                        (川 ・草)



 

外はとっても 寒いけど、
それぞれの ひろば で 皆さんの心も温まったかな。heart04



外は寒いけど ・・・






Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:29 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。