2011年01月08日

お正月には・・・

今年最初の「ふれあいの日」は、お正月にちなんだ遊びを楽しみました。

「こま」

  こまは、牛乳パックの底を利用して作ってみました。
  これは、板張りの所の方がよくまわりました


お正月には・・・



「こま」第2弾

 丸い厚紙の中央にひもを通して「ぶんぶんごま」を作りました。
 ちょっと要領が良くないとまわりませんが、大人より子どもの方が上手でした。


お正月には・・・


お正月には・・・


「たこ」

  今は懐かしくなってしまった「たこあげ」の風景を思い浮かべながら、
  みんなで歌いました。

     1 たこたこあがれ
        かぜよくうけて
       くもまであがれ
        てんまであがれ

           2 えだこにじだこ
              どちらもまけず
             くもまであがれ
              てんまであがれ






「おもち」

 今月の図書館おすすめ絵本「おもちのきもち」を読んでみました。


お正月には・・・



今月は子どもたちもおもちを食べる機会が多い月なので、
「お餅好きですか~?」 と聞くと
「お雑煮、きなこもちにあんころもち……」
元気な声が返ってきます。




ママ達のお正月はどんなだったか聞いてみる事にしました。


お正月には・・・


            お正月には・・・


お正月には・・・


○ 「お正月 おじいちゃんたちの前ではとってもおりこうさんでしたが、
   家に帰るとコロッと変わってことばがきたなくなったり・・・」(母)      
   「うんうん」(こども)

○ 「お正月はおじいちゃんおばあちゃんから甘いものをいっぱい食べ
   させてもらって、ちょっぴり羽目外していたような。」
  「これから生活を戻します。」

○ レコード大賞の 「ウミザイル」 (本当は 「エグザイル」)に
   もえていて、車の中でもずっと歌っているんです」

○ 「歩けるようになって、お正月みんなに自慢しました」


今年のお正月は雪が降ったりしてとても寒かったですが、
それぞれの家庭では アットホームな毎日だったようです。







久しぶりのお友達も参加してくれて、手遊びも楽しく盛り上がりました。

お正月には・・・


お正月には・・・


お正月には・・・



お正月には・・・


              お正月には・・・


お正月には・・・


              お正月には・・・




今夜からまた寒くなりそうです。
インフルエンザが流行り始めています。ご用心ください heart04




お正月には・・・



Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:03 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。