2010年12月20日

みんなともだち

12月19日 日曜日 武雄市文化会館で
『子育て支援フェスタ“みんなともだち”』を開催しました。

みんなともだち


このフェスタは
市内で子育て支援に携わっている団体による、手づくりのフェスタで、
遊びのコーナー 展示のコーナー おやつコーナー ステージの発表 と、準備から当日まで みなさんの子育てに寄せる熱い思いが込められていました。


開場を待つ長蛇の列

みんなともだち

開場とともに

みんなともだち


いろんな姿でお出迎え

みんなともだち

みんなともだち

遊びのコーナーでは、武雄市保育部会 幼稚園連合会の先生方の
積木 じしゃく さかなつり ヘビ作り等、こども達の興味をそそる
遊びがいっぱいで、皆目をキラキラ輝かせて遊びに夢中でした。

みんなともだち みんなともだち

みんなともだち みんなともだち

みんなともだち みんなともだち

絵本の読み聞かせコーナーでは

みんなともだち  みんなともだち



展示コーナーでは

みんなともだち みんなともだち


計測コーナーでは
「大きくなったね」  身長と体重を測ってもらったり
パパの妊婦体験もあって・・・

みんなともだち  みんなともだち




ステージでは

橘町のときわひょっとこ会の皆さんの『ひょっとこおどり』

みんなともだち  みんなともだち

会場の子どもたちもステージの上にあがって 一緒に踊ってみました

みんなともだち  みんなともだち

3歳の子どもさんも会員として活躍中で、お祝いの席や毎年日向市で行われる『ひょっとこおどり』の大会にも出場されていて、夢は『橘町で大会の開催をしたい』と言う事でした。


おはなし会たけおの皆さんの『花さき山』

ピアノの調べにのせて・・・ 
みんなともだち  みんなともだち


武雄市ジュニアリーダーズクラブの皆さんの『お兄さんとお姉さんと一緒』

会場一体となって 歌遊びとボール送りゲーム を楽しみました

みんなともだち みんなともだち

子どもより一生懸命にボールを追っかけている パパの姿に
思わず にっこり!!


佐賀女子短期大学ミュージカル部の皆さんの 『三びきのこぶた』

お話の中に歌あり踊りありで、元気いっぱいのステージに、
子どもも大人も お話の世界に入り込んでいました。

みんなともだち  みんなともだち

フィナーレは 『手のひらを太陽に』にあわせて 全員ステージに

みんなともだち

みんなともだち


森恵美さんのパワフルで笑顔いっぱいの進行で、感動のフィナーレでした。


みんなともだち


帰る時に出口で 「武雄市食生活改善推進協議会」の皆さまの
手づくりおやつ 『黒米クッキー』を頂いて ニコニコの子どもたちでした。


みんなともだち



去年は、新型インフルエンザの流行で実施できませんでしたが、
「今年は去年の分まで楽しんでもらいたい」とスタッフ一同の願いで開催した「みんなともだち」です。
ステージを盛り上げてくださった方、わいわい広場を盛り上げてくださった方、準備から当日まで協力を頂いた ボランティアの方 本当に有難うございました。


子育ては、楽しいけれど苦しい時もある
「一人でがんばらなくても 仲間がいるよ」
という メッセージはきっと皆さんに届いたと思います。


これからも
「ひとりよりふたり ふたりよりみんなで子育て」を合言葉に、
応援してくださる皆さんと一緒にがんばっていきたいと思います。 


















Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:50 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。