2010年12月16日

今年もあとわずか。。

今年もあとわずか。。


「さっむっ~」  
      「ゆきがふったね~」
           「“おひさま”はあったか~い」

玄関を入ってくるママの第1声です。

こども達もほかほかの防寒着を着て
   「おはようございます~」

 元気なあいさつに 私たちも気合が入ります。


               今年もあとわずか。。

今年もあとわずか。。

               今年もあとわずか。。


          こども達は、「みたてあそび」が本当に上手ですね。
          四角い積木が 魚になったり飛行機になったり・・・
          こどもの想像力で何にでも変身する事が出来ます。

               今年もあとわずか。。

今年もあとわずか。。

               今年もあとわずか。。

今年もあとわずか。。

               今年もあとわずか。。

今年もあとわずか。。


みたての力がつくこの時期に、いろんな素材で遊んでもらいたいと思います。







「今度の日曜日、実家に初めて一人でお泊りするんですよ。お兄ちゃんは何度か泊った事があるのですが・・・」

嬉しさ半分不安も半分のママの話でした。

今年もあとわずか。。

            今年もあとわずか。。





サポーターさんは・・・

「子育て支援フェスタ“みんなともだち”」の準備中です。

今年もあとわずか。。

皆さん和気あいあいと、いろんな話題に華が咲いて、「だから楽しいんです」と話してくださいました。  
本当に有難うございます。





また、「北方さわやか会」のみなさんの3B体操がありました。

「一緒におどろう!みんなおいで~」と誘ってもらい

「WON’T BE LONG」  「ジングルベル」のリズムに のりのりnotes

今年もあとわずか。。

              今年もあとわずか。。

今年もあとわずか。。

手をつないで踊って 5人とハグして。。    終わりheart04

皆さんに声をかけてもらい一緒に体を動かしたら、すっかり仲よくなった親子さんでした。




市役所 きっずステーションでの「あいあい」では

今年もあとわずか。。


今年もあとわずか。。


今年もあとわずか。。


今年もあとわずか。。


今年もあとわずか。。


今年もあとわずか。。


今年もあとわずか。。




3B体操が終わって帰り際「よいお年を!」と挨拶をしてもらいました。
「もう そんな時?」
あらためて「今年もあとわずか」と思うと、急に忙しくなったように感じました。

これから年末にかけて いろんな行事がありますが、子どもたちと一緒にお正月を迎える「日本の文化」を経験でいたらいいですね。










Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:22 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。