2010年09月02日
子宝
今日は 9. 2 の語呂合わせで 『宝くじの日』 だそうです。
宝くじ ・ ・ ・ 宝 ・ ・ ・ “たから” と言えば 子宝

子宝 とは … 大切な宝である子ども。かわいい子ども。また一般に、子ども。
とあります。
“子宝 ” とは、子ども自体を指す言葉 なのですね。
辞書を引いて、逆に、【親宝】 という言葉があることを 知りました。
《 親を尊敬して言う語 》 なのだそうです。
『子宝』 ・『親宝 』 という言葉が 死語にならないように、
ことば に込められた思いとともに 後世に伝えていきたいですね

市役所・きっずステーション では、あいあい を開催しました。

窓の外の 緑のカーテン に、にがうりが なっていました




とても にぎやかで、楽しい “あいあい” でした。
初参加の方も すぐに なじんで、他の子どもさんとも遊ばれていました。
(草 ・川 )

午後から “おひさま” で 鹿島市、伊万里市、白石町 の
子育て支援センターの方々と 情報交換を行うための会を持ちました。
名付けて、『佐賀県西部地区子育て支援センター連絡会 』

名前はちょっと 固いですが、実際に日々親子に接しながら
子育て支援事業を展開している者同士の、ざっくばらん な 会議でした。
明日は 若木公民館 で くすっこひろば、文化会館 で 赤ちゃんひろば、
山内保健センター で あっぷっぷ を開催します。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 20:13
│Comments(0)