2010年07月14日
『はじめまして よろしくね』
昨夜から降り続いた 激しい雨は、午後になってやっと 弱まりました。
地面を突くように 激しく降る雨を “ 篠突く雨 (しのつくあめ)” と言うそうです。
※ 篠竹を束にして地面に突きおろすように 激しく降る雨 の意
雨には色々な呼び方がありますが、豪雨にまであったとは ・ ・ ・
日本の言葉の奥深さというか、先人の感性の豊かさには 脱帽ですね。

そんな 大雨の中ではありましたが、「平成22年度 育児教室」 の開校式を
予定どおり 開催しました。
やはり、雨の影響で 欠席が多かったのですが、
参加された方々は 親子の時間を しっかり楽しまれている様子で、
ほのぼのとした、落ち着いた感じの 開校式になりました。
今日から 2月まで、月に1度のペースで 武雄の自然を楽しみながら
友だちづくりを してもらいたいと 思います。
“ おひさま” では ・ ・ ・
大雨・洪水警報は 解除されたものの、河川の増水や 土砂災害など、
まだまだ警戒が必要なところも あると思います。
そのような 危険な場所に 子どもたちが決して近づいたりしないよう、
十分お気を付け下さい。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 19:24
│Comments(0)