2010年07月01日

童謡の日

今日から7月

7月のまたの呼び名を「文月(ふづき・ふみづき)」と言います。
ちょうど稲穂が脹らみ始めるころという意味の「穂含月(ほふみづき)」や「含月(ふくみづき)」が転じて「ふみづき」になったとか・・

“おひさま”の周りの田んぼは、みどりのじゅうたんで囲まれています。
短冊を結んだササの葉が、さわやかな夏のそよ風に揺れる……。
そんな涼しげな田園風景が見られるのも もうすぐですね。



今日は童謡の日です。

notesかあさんおかたを たたきましょう
 たんとん たんとん たんとんとん

童謡の日


notesないしょ ないしょ ないしょのはなしは あのねのね

童謡の日


notesままのおひざは よいおひざ

童謡の日


美しい日本語でつづる童謡は、日本の文化遺産として
これからもずーっと 残していきたいですね。




また 今日は

「ファミリーサポート協力会員講習会」の二日目です。
「子育て支援事業とふれあい遊び」を研修して頂きました。


童謡の日

           童謡の日

童謡の日

           童謡の日


子育て支援事業の説明や手遊び等、みなさん熱心に受講していただきました。

こんなにたくさんの「子育て応援団」が、子育てを支えてくださいます。
安心して 子育てが出来ますよscissors







童謡の日


               童謡の日


童謡の日


               童謡の日


童謡の日


               童謡の日


童謡の日


              童謡の日


童謡の日


大きくなってねheart04






明日は

山内保健センターで あっぷっぷ
文化会館で 赤ちゃんひろば    を 開催します。

遊びに来てください happy01










Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 19:18 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。