2010年06月19日
親子ふれあい
パパに抱っこされ ニコニコ笑顔で 「こんにちは」


パパも我が子といるときはリフレッシュ

パパのおひざもスペシャルシートですね
明日は父の日です。
パパに日頃の感謝の思いを込めて、「ありがとう」の気持ちを伝えましょうね。
それは、いっぱい抱っこしてもらうことかなー?
子どもたちからパワーをもらって、パパも元気が出てくることでしょう(きっと!)
「ゆうゆうゆうひろば」では、今日も子どもたちの姿が光って見えました。
「いまから はじめま~す」


「♪ あ~がりめ さ~がりめ・・・・」

「おねえちゃん よんでぇ~」

「ぼく 歌いたいな~」
「♪ 上野発の 夜行列車 降りたときから~ 」

プロ並みの歌声に みんなで拍手 拍手でした
絵本の読み聞かせは、

初めての挑戦でした(ドキドキ・・・ でも楽しかったです)

子どもたちも しっかり聞いてくれました

今日はパパやおばあちゃんの来館が多く 、アットファミリーな雰囲気の“おひさま”でした。





今日は 家庭教育支援チームが、武雄中学校の「親子ふれあい行事」で、 「親子クッキングと交流会」の出前講座で参加しました。
最初に 畑瀬栄養士の「豆」のはなしです。


親子でクッキングでは・・・





保護者同士の交流会では・・・


試食タイムでは・・・


読み聞かせでは・・・

最後に 感謝の言葉をいただいて・・・

クッキングでは・・・
我が子の様子を見て、 「意外に上手だった」という意見もあれば、 「もっとできると思っていたが、意外と不器用だった」という意見も・・・
グループの子どもたちやお母さん方と料理を作りながら、交流ができてよかった
保護者交流会では・・・
他の保護者さんと交流ができてよかった (授業参観ではできないので)
自分自身の事について考えたり話したりすることが 新鮮だった
という意見がありました。
ちょっと大げさですが
クッキングでは・・・
一つのことにみんなで取り組むことのすばらしさ を感じました。
(聞いたり、教えたり、相談したり)
交流会では・・・
どのグループも楽しそうで 企画してよかった と感じました。
私たちも楽しく活動することができました。
1年1組のみなさん 保護者のみなさんお世話になりました。
(家庭教育支援チーム)
今日は ちっちゃい子どもさんから中学生の皆さんまで 「親子のふれあい」 ができました
明日は第三日曜日で、「家庭の日」となっています。
父の日とあわせて、アットホームなお話を待っています
パパも我が子といるときはリフレッシュ

パパのおひざもスペシャルシートですね

明日は父の日です。
パパに日頃の感謝の思いを込めて、「ありがとう」の気持ちを伝えましょうね。
それは、いっぱい抱っこしてもらうことかなー?
子どもたちからパワーをもらって、パパも元気が出てくることでしょう(きっと!)
「ゆうゆうゆうひろば」では、今日も子どもたちの姿が光って見えました。
「いまから はじめま~す」
「♪ あ~がりめ さ~がりめ・・・・」
「おねえちゃん よんでぇ~」
「ぼく 歌いたいな~」
「♪ 上野発の 夜行列車 降りたときから~ 」
プロ並みの歌声に みんなで拍手 拍手でした

絵本の読み聞かせは、
初めての挑戦でした(ドキドキ・・・ でも楽しかったです)
子どもたちも しっかり聞いてくれました

今日はパパやおばあちゃんの来館が多く 、アットファミリーな雰囲気の“おひさま”でした。
今日は 家庭教育支援チームが、武雄中学校の「親子ふれあい行事」で、 「親子クッキングと交流会」の出前講座で参加しました。
最初に 畑瀬栄養士の「豆」のはなしです。
親子でクッキングでは・・・
保護者同士の交流会では・・・
試食タイムでは・・・
読み聞かせでは・・・
最後に 感謝の言葉をいただいて・・・
クッキングでは・・・
我が子の様子を見て、 「意外に上手だった」という意見もあれば、 「もっとできると思っていたが、意外と不器用だった」という意見も・・・

グループの子どもたちやお母さん方と料理を作りながら、交流ができてよかった
保護者交流会では・・・
他の保護者さんと交流ができてよかった (授業参観ではできないので)
自分自身の事について考えたり話したりすることが 新鮮だった
という意見がありました。
ちょっと大げさですが
クッキングでは・・・
一つのことにみんなで取り組むことのすばらしさ を感じました。
(聞いたり、教えたり、相談したり)
交流会では・・・
どのグループも楽しそうで 企画してよかった と感じました。
私たちも楽しく活動することができました。
1年1組のみなさん 保護者のみなさんお世話になりました。
(家庭教育支援チーム)
今日は ちっちゃい子どもさんから中学生の皆さんまで 「親子のふれあい」 ができました

明日は第三日曜日で、「家庭の日」となっています。
父の日とあわせて、アットホームなお話を待っています

Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 19:17
│Comments(0)