2010年06月03日
こんにちは 赤ちゃん
♪こんにちは 赤ちゃん あなたの笑顔♪
♪こんにちは 赤ちゃん あなたの泣声♪
今日は 山内保健センターで “赤ちゃんひろば”を開催しました。









「ねえ~ねえ~ あそぼうよ!」



「おねえちゃんが だっこしてあげるね」

「これ かしてあげる」

ひろばに参加したママの声
「私 子どもが泣くと 気になって 気になって仕方ないんです」
「一人目だからよ~。」
「二人目になったら 泣いてもあまり気にならないから不思議」
「上の子にどれだけ手をかけたか分からないよね~」
今日も“おひさま”がお休みなので、参加者も多く ママたちのおしゃべりも盛んでした
何気ないおしゃべりの中に、ママ達は子育てのヒントをもらっているのですね。
一方、“きっずステーション”では、


とてもやわらかな“あいあい”のひと時でした。
生まれて初めて参加した2ヵ月の赤ちゃんや親御さんも
まわりの温かい雰囲気にすぐ馴染んだ様子でした。
たくさんの笑顔がそろい、お昼ご飯も楽しそうでした。(草・川)
今日も市内あちこちで、「子育ての “わ”」が広がりました
明日は、山内保健センターで 「あっぷっぷ」を開催します。
♪こんにちは 赤ちゃん あなたの泣声♪
今日は 山内保健センターで “赤ちゃんひろば”を開催しました。
「ねえ~ねえ~ あそぼうよ!」
「おねえちゃんが だっこしてあげるね」
「これ かしてあげる」
ひろばに参加したママの声

「私 子どもが泣くと 気になって 気になって仕方ないんです」
「一人目だからよ~。」
「二人目になったら 泣いてもあまり気にならないから不思議」
「上の子にどれだけ手をかけたか分からないよね~」
今日も“おひさま”がお休みなので、参加者も多く ママたちのおしゃべりも盛んでした
何気ないおしゃべりの中に、ママ達は子育てのヒントをもらっているのですね。
一方、“きっずステーション”では、
とてもやわらかな“あいあい”のひと時でした。
生まれて初めて参加した2ヵ月の赤ちゃんや親御さんも
まわりの温かい雰囲気にすぐ馴染んだ様子でした。
たくさんの笑顔がそろい、お昼ご飯も楽しそうでした。(草・川)
今日も市内あちこちで、「子育ての “わ”」が広がりました

明日は、山内保健センターで 「あっぷっぷ」を開催します。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 19:50
│Comments(0)