2010年04月06日

新聞、 読んでいますか?

新聞、 読んでいますか?




 【新聞】 社会の出来事について事実や解説を広く伝える定期刊行物



今日、4月 6日は 「ヨ(4)・ム(6)」 の語呂合わせから、『 新聞をヨム日 』 flair

メディアの多様化とともに 若者の文字離れ、活字離れが進み、
若者のリテラシーの低下が問題となっている ・・・ らしいです。

 「新聞は知識を得るだけではなく、私たちが生きている社会を読み解く力を強め、
 言語力とコミュニケーション能力を高める素材になり得る。」 のだそうです。

古くなった新聞は、遊びの素材としても 大活躍 shine

「読む習慣が 読解力を育む」 と言われていますので、
毎日 玄関先まで 配達されてくる “新聞 ”に 小さい頃から親しませてあげるのも
一つの方法かも しれませんね shine

  ※ 今、大ブームになっている「龍馬」 を演じている あの俳優さんは
    “新聞配達少年” だったそうですよ run






新聞、 読んでいますか?

               新聞、 読んでいますか?



今日は お出かけ日和 sun だったからでしょうか、
どの 「ひろば」 も たくさんの参加で とっても にぎやかでした。




             新聞、 読んでいますか?


新聞、 読んでいますか?
  はい、どうぞ。


新聞、 読んでいますか?


新聞、 読んでいますか?


新聞、 読んでいますか?




  次は、紙しばい で~す。
新聞、 読んでいますか?



新聞、 読んでいますか?





山内保健センターの 「あっぷっぷ」では、
入学式前で 大きい子どもたちの参加もあり、活発な遊びが 展開されていました。


武雄市役所1階の きっずステーションでの 「あいあい」では、
武雄へ引っ越してこられた方や、首もすわり気候も良くなってきたので と
お散歩がてらに 参加してくださった方など、初参加の方に
子育て情報をお伝えすることができました。






新聞、 読んでいますか?



新聞、 読んでいますか?



新聞、 読んでいますか?
        新聞、 読んでいますか?
新聞、 読んでいますか?
        新聞、 読んでいますか?

新聞、 読んでいますか?
               新聞、 読んでいますか?
新聞、 読んでいますか?


          新聞、 読んでいますか?

新聞、 読んでいますか?
  機嫌を なおしてね delicious





明日は “おひさま”(子育て総合支援センター)で
 「絵本の読み聞かせ」 を開催します。
これ(絵本)も 子どもたちにとっては 文字 ・活字に触れる 機会ですよね shine






          新聞、 読んでいますか?





Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 19:30 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。