2010年02月25日

育 児

育児(いくじ、child care) 本来、赤ちゃんは子どもに・子どもは大人に育つ資質や可能性が内在しています。
親や周囲の大人はその資質と可能性の芽を伸ばす手伝いをする事が育児の原点なのです。

  赤ちゃんは欲求を持ったとき泣いて訴えます。大人が「これかな?」とひらめいた事をして、赤ちゃんの欲求と一致すると赤ちゃんは訴える事を止めます。この繰り返しの中で、親は子どもが何を言いたいのか察知できるようになるのではないでしょうか。



今日は平成21年度最後の育児教室が文化会館でありましたhotel

 育 児

育 児 育 児

今までの写真を貼りアルバムを仕上げますbook

育 児 育 児
         育 児

育 児 育 児
 
   育 児
happy01仲良しになれたね
            育 児


そして・・・育 児
           育 児

育 児修了証書 授与



育 児 育 児


育 児
           育 児

 センターでは ・・・chick
育 児 育 児

     育 児

育 児

育 児 育 児




育 児
この子のお名前わかるかなぁ~sign02






明日はセンターで ママの為のリフレッシュ講座
       育 児
         レッツ3B体操 がありますnote







Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 16:50 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。