2010年02月08日
『もったいない(MOTTAINAI )』 は世界の共通語
今日は 『針供養』 の日ですね。
「縫い針を休め 折れた針を供養する日。 豆腐やコンニャクに 針を刺して
神社に納め 針仕事の上達を祈る。」 のだそうです。
あんなに小さな物を 供養するとは ・ ・ ・
今は 様々な物が「使い捨て」 の時代 ですが “人が 大切に扱うものには 魂が宿る ”
と信じ、
物を大切にすることを 美徳としていた 先人の行いや 『物を大切にする心』 を
子どもたちに伝えていきたいですね。
今日、 はじめて ・ ・ ・


明日は 「あいあい」 「あっぷっぷ」 「ゆうゆうゆうひろば」 の日です。
スタッフはもちろん、みんなが 大好きな おもちゃたちも
きっと みんなのことを 待ってるよ

Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 20:18
│Comments(0)