2010年01月07日
春の七草
きょうは七草
一月七日は 無病息災を祈って七草がゆを食べます。
おせち料理で疲れた胃腸を休め、冬場に不足しがちな野菜を摂るためなのだとか。
七草とは、セリ、ナズナ(ペンペングサ)、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコベ)
ホトケノザ(タビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)。
“おひさま”にみえた ママ達は、
「朝 作って食べてきました」
「おかゆだから お腹がすきますね」と・・・
「みなさん 頑張っていらっしゃるのですね~」
自分を 反省でした。
今日は お姉ちゃんが遊んでくれました。


「ぼくもいれて~」

みんなと一緒だと楽しいね

「かしてあげるね」

「ありがとう」

「ぼくは ボールであそぼうっと」

「ぼくたちは 車で るんるん!」


ママやお友だちと遊んで 楽しいね!

お昼から 1歳半健診があり たくさんの方が“おひさま”に来てくださいました。
たくさん遊んで たくさんお友だちができて 今日も楽しい一日でした。

きっずステーションでは
「あけまして おめでとうございます」
今年初めての 「あいあい」です

お兄ちゃんに負けてません

ママは ちょっと心配そう

ピアニストになった つもり

お料理を作っているつもり

サッカー選手になったつもり

つもり遊びは 先を予測したり人の気持ちを想像したり これから友だち作りをする力を養っていきます。
自分で考える遊びを たくさんさせてあげたいと思います。
明日は
文化会館で 「赤ちゃんひろば」
山内保健センターで「あっぷっぷ」を開催します。
遊びに来てくださいね。
一月七日は 無病息災を祈って七草がゆを食べます。
おせち料理で疲れた胃腸を休め、冬場に不足しがちな野菜を摂るためなのだとか。
七草とは、セリ、ナズナ(ペンペングサ)、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコベ)
ホトケノザ(タビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)。
“おひさま”にみえた ママ達は、
「朝 作って食べてきました」
「おかゆだから お腹がすきますね」と・・・
「みなさん 頑張っていらっしゃるのですね~」
自分を 反省でした。
今日は お姉ちゃんが遊んでくれました。
「ぼくもいれて~」
みんなと一緒だと楽しいね
「かしてあげるね」
「ありがとう」
「ぼくは ボールであそぼうっと」
「ぼくたちは 車で るんるん!」
ママやお友だちと遊んで 楽しいね!
お昼から 1歳半健診があり たくさんの方が“おひさま”に来てくださいました。
たくさん遊んで たくさんお友だちができて 今日も楽しい一日でした。
きっずステーションでは
「あけまして おめでとうございます」
今年初めての 「あいあい」です
お兄ちゃんに負けてません
ママは ちょっと心配そう
ピアニストになった つもり
お料理を作っているつもり
サッカー選手になったつもり
つもり遊びは 先を予測したり人の気持ちを想像したり これから友だち作りをする力を養っていきます。
自分で考える遊びを たくさんさせてあげたいと思います。
明日は
文化会館で 「赤ちゃんひろば」
山内保健センターで「あっぷっぷ」を開催します。
遊びに来てくださいね。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 18:37
│Comments(0)