2009年10月03日

お月見

久しぶりに太陽が顔を出してくれました。

近くの保育園の0・1歳児のお友だちも、先生と一緒にお散歩です。

お月見

お月見


“おひさま”にも元気な子ども達が集まってくれました。

お月見


お月見


お月見


お月見


お月見


お月見


「ゆうゆうゆうひろばのはじまりでーす」

今日の紙芝居は、パパです。
いつもお子さんに絵本を読んでくださっているそうで、子ども達もし~んとなって、聞き入っていました。


お月見


ママの優しい語り口に うっとり

お月見


秋の風を感じながら、バルーンで遊びました。
(アンコールがあり、2回くり返しでした)

お月見


お月見



今日は、「中秋の名月」です。
今夜は、子どもさんと一緒に家族でお月見をされませんか?

お月見といえば、ススキ、お団子、うさぎがイメージされますが、
お月様をバックに、絵本の読み聞かせ等いかがでしょう。

「おつきみうさぎ」「14匹のおつきみ」「パパ お月さまとって」
「たぬきのおつきみ」「ぽんぽん山の月」等・・・・・・・ 
月にちなんだ楽しいお話があります。

楽しい絵を見て、優しい声で読んでもらい、あったかく抱っこしてもらいながら。
空にはきれいなお月様があって・・・・・

最高の読み聞かせになることでしょう。





明日は、図書館で「エポカルまつり」があります。
おはなし会や映画の上映など楽しい催しがあります。
子どもさんと一緒に「読書の秋」を堪能してください。






























Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:03 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。