2009年09月04日
日本食
♪~地球のアンテナのように たちつくす大きな木~♪
武雄のシンボルである大楠をイメージした曲「こんにちは 大きな木 こんにちは 地球」の歌いだしです。
9月より武雄温泉駅構内のBGMになりましたね。

これは川古の大楠です。
3000年もの間、人々の暮らしを見守り続けてきたのですね。
木の前に立っていると、先祖からのメッセージが聞こえてくるようでした。
今日は若木公民館で「くっすこひろば」を開催しました。
家庭教育支援チームの「食育講座」も兼ねて、
栄養士のお話とおはし遊びがありました。



おはしで遊んだ後、
「何年食べても食べ飽きないのが日本食。
きっと日本人のDNAには、日本食が組み込まれているのでしょう。
食べることは生きることであり、まわりの大人が日本の文化を生活の中で伝えていきましょう。」
と話されました。
悠久の昔から伝えられた日本食を、文化とともにこれからも伝えていきたいですね。







明日は「ゆうゆうゆうひろば」があります。
遊びに来てください。
武雄のシンボルである大楠をイメージした曲「こんにちは 大きな木 こんにちは 地球」の歌いだしです。
9月より武雄温泉駅構内のBGMになりましたね。
これは川古の大楠です。
3000年もの間、人々の暮らしを見守り続けてきたのですね。
木の前に立っていると、先祖からのメッセージが聞こえてくるようでした。
今日は若木公民館で「くっすこひろば」を開催しました。
家庭教育支援チームの「食育講座」も兼ねて、
栄養士のお話とおはし遊びがありました。
おはしで遊んだ後、
「何年食べても食べ飽きないのが日本食。
きっと日本人のDNAには、日本食が組み込まれているのでしょう。
食べることは生きることであり、まわりの大人が日本の文化を生活の中で伝えていきましょう。」
と話されました。
悠久の昔から伝えられた日本食を、文化とともにこれからも伝えていきたいですね。
明日は「ゆうゆうゆうひろば」があります。
遊びに来てください。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 17:43
│Comments(0)