2009年08月18日

くぎづけ

今日は火曜日、“おひさま”では「ゆうゆうゆうひろば」がありました。
初参加の方 4人で、2ヵ月の赤ちゃんも。
「わぁ~ ちっちゃい」 「かわいい~」と少し先輩のお兄ちゃん お姉ちゃん。
積み木を高く積んだり、手遊びを元気にしたり、かっこいい所を見せてくれました。
また、お気に入りの歌を5曲もご披露してくれ、おまけに “ハモネプ”まがりの伴奏まで付いて、拍手喝さいで盛り上がりました。

くぎづけ

くぎづけ

くぎづけ

くぎづけ

くぎづけ

くぎづけ


お楽しみは、ママの紙芝居

くぎづけ

くぎづけ

みんな  =くぎづけ=

くぎづけ


いっぱい遊んだら、おなかがぺこぺこ。

ママと一緒にお弁当でーす。

くぎづけ

「あ~ おいしかった~」

くぎづけ

ママの小さかった頃のお弁当と、ぼくが好きなアンパンマンとウルトラマンのお弁当。





山内保健センターでは、ブックスタート「おひざでよんで」がありました。

4ヵ月の赤ちゃんとママの視線は、「 え ほ ん 」

くぎづけ


くぎづけ


じーっと絵本に  =くぎづけ=  でした。



きっずステーションでは、「あいあい」がありました。

今日のフロアはおもちゃでいっぱい。ボール遊びままごと遊びは大人気。特に子ども達の生みだす料理は世界一!!

とってもおいしかったよ。 ありがとうicon06(川・志)

くぎづけ



午後からは、「きっず・キッチン」がありました。

朝ご飯コースの第1回目。 

「サンドイッチ」が出来上がりました。

くぎづけ

今日もたくさんの笑顔が・・・・

くぎづけ

くぎづけ

くぎづけ

くぎづけ


「子どもとメディア研究会」の調査によると、なんと生後4ヵ月でテレビの前に3時間以上置かれている子どもが、50パーセントを超えているそうです。

メディア漬けの問題が0歳児から始まっているということです。

テレビやビデオではなく、ママのやさしい声、やさしいまなざし、優しいぬくもりを、遊びを通して子ども達につたえていきたいですね。













Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 18:12 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。