2009年08月14日

精霊 (しょうろう) トンボ


精霊 (しょうろう) トンボ


田んぼや川のそばに行くと 見かける しょうろうトンボ。

正式には “ウスバキトンボ ” というそうです。

(たくさん飛んでいたので カメラを向けたのですが、
結構スピードがあって 捕らえることが出来ませんでした icon10
左上に1匹 写っています face07


このトンボ、なんと、南西諸島や東南アジアの方から
海を渡って 日本に飛んでくるのだそうです。

だから 羽は薄く、体は軽く、速く飛ぶことが出来るのですね。
(だから 写真を撮るのも むずかしい!)







精霊トンボと呼ばれるように、お盆には必ずと言っていいほど
そこかしこに 飛んでいますよね。


それ故に、お盆には 先祖の霊がトンボの背に乗って帰ってくると
言い伝えられています。



精霊 (しょうろう) トンボ






夏の風物詩ともいえる しょうろうトンボ。

ご先祖様を 敬う心とともに 次の世代に残していきたいものです。







精霊 (しょうろう) トンボ





精霊 (しょうろう) トンボ





精霊 (しょうろう) トンボ





             精霊 (しょうろう) トンボ


精霊 (しょうろう) トンボ






Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま  at 17:46 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。