2009年07月30日
始まりました
今年度の育児教室が始まりました。
文化会館の音楽室に、14組の元気な親子が集まりました。
バックを抱え子どもを抱っこして、ママは強し!!
子ども部未来課より挨拶をしてもらい、早速 はじめましてのご挨拶!!
ママも子どもたちも、、なかなか元気。
~これからが楽しみ~

あなたのお名前は?
「○○ちゃんでーす!」と、子どももママも、呼んでもらいたい名前で答えてくれました。
「自分を愛称で呼ぶなんて恥ずかしい」と言っていたママも、ちょっと照れながらも嬉しそうでした。
今日は第1回目だから “よろしくね” のテーマです。
一緒に手遊びや、絵本の読み聞かせを楽しみました。








童謡 「おかあさん」と「手をたたきましょう」のリクエストもあって、子ども達自ら体を動かし、ママも嬉しそうでした。
ママ同士の交流を深めながら、お互い子育てを楽しむ事ができるように、次回もプログラムを組んで行きたいと思います。
次回は、8月27日 (木) 「水遊び」です。
きっずステーションでは、「あいあい」がありました。






育児教室が終わって、ここで待ち合わせしていた方もいて、お昼は大賑わいのきっずステーションでした。
明日は、「あっぷっぷ」が山内保健センターであります。
遊びに来てください。
文化会館の音楽室に、14組の元気な親子が集まりました。
バックを抱え子どもを抱っこして、ママは強し!!
子ども部未来課より挨拶をしてもらい、早速 はじめましてのご挨拶!!
ママも子どもたちも、、なかなか元気。
~これからが楽しみ~
あなたのお名前は?
「○○ちゃんでーす!」と、子どももママも、呼んでもらいたい名前で答えてくれました。
「自分を愛称で呼ぶなんて恥ずかしい」と言っていたママも、ちょっと照れながらも嬉しそうでした。
今日は第1回目だから “よろしくね” のテーマです。
一緒に手遊びや、絵本の読み聞かせを楽しみました。
童謡 「おかあさん」と「手をたたきましょう」のリクエストもあって、子ども達自ら体を動かし、ママも嬉しそうでした。
ママ同士の交流を深めながら、お互い子育てを楽しむ事ができるように、次回もプログラムを組んで行きたいと思います。
次回は、8月27日 (木) 「水遊び」です。
きっずステーションでは、「あいあい」がありました。






育児教室が終わって、ここで待ち合わせしていた方もいて、お昼は大賑わいのきっずステーションでした。
明日は、「あっぷっぷ」が山内保健センターであります。
遊びに来てください。
Posted by 武雄市子育て総合支援センターおひさま
at 16:14
│Comments(0)